小山助学館 - Koyamajyogakukan

小山助学館

小山助学館 本 店

2012年5月 アーカイブ

本 店からのお知らせ

kikutikara.jpg
『聞く力 心をひらく35のヒント』 (阿川佐和子・文春新書840円)
 
「10代のアイドル、マスコミ嫌いのスポーツ選手、財界の大物らが彼女に心を開くのはなぜか。「相槌をケチらない」「楽しそうに聞く」など、名インタビュアーがビジネスにも通じる"聞く極意"を伝授する。」
 
インタビューが苦手だった阿川さんが、1000人近い出会いと30回以上のお見合いで掴んだコミュニケーション術。これは説得力ある!「阿川さんのお人柄のおかげでは?」とお思いでしょうが(実際それは大きいと思うんですが)、技術・コツがきちんとあったんです!その"聞く極意"を伝授してもらいましょう。
でも堅いビジネス書ではありません。楽しいエピソード満載のエッセイです。お値段もお手頃、ぜひ手に取って下さい。

映画『貞子3D』が大ヒット公開中!その原作『エス』を発表されたばかりの、作家・鈴木光司先生がご来県!弊社提供のラジオ番組にご出演いただきました。
 
01.JPG 02.JPG
 
03.JPG 04.JPG
 
05.JPG 06.JPG
 
222.JPG 111.JPG
 
鈴木先生、大物作家なのにすごく気さくで優しい!お話もとても楽しかった~。でもその人物の大きさ、器の大きさはひしひしと感じました。やはりすごいお方です...オーラが半端じゃない!
弊社のゆるキャラに名前も付けていただきました!大物になれよと願いを込めて付けられたその名は...『小ものくん』です!いや~ピッタリだ(笑)
「また呼んでくれたらいつでも来ますよ~」とまでおっしゃっていただいて...スタッフ一同感激しました。ますますファンになりました鈴木先生!またのお越しをお待ちしております。
 
B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 → 【小山助学館ブックカフェ】 
 
       YouTube動画はこちら → 【YouTube】
  
B-FM791 「B-STEP TALKING」(5月29日(火)11:00~12:00) 
        
       USTREAM生中継の様子はこちら → 【USTREAM】
       ※最後に先生と貞子のミニコントあります(笑)お楽しみに! 
  
~プレゼントのお知らせ~
番組でもお知らせしたとおり、鈴木光司先生最新作『エス』の直筆サイン本を15名の方に、小山助学館オリジナル缶バッジを10名の方にプレゼント!詳しくはこちら → 【B-FMリスナープレゼント】
 
B-FM791(FMびざん)は、番組制作・出演など、リスナーを含め地域の誰もが参加できる放送局
fmbizan.gif  saimaru.gif
 
  
映画『貞子3D』 5月12日より大ヒット公開中!
sadako3d.jpg
鈴木光司先生のまったく新しい原作で現代に蘇る、恐怖の新感覚3Dムービー! 新しい「リング」伝説がここから始まる!
 公式サイトはこちら → 映画『貞子3D』公式サイト
 
 
映画『貞子3D』 原作、『エス』(鈴木光司・角川書店1575円) 5月12日発売!
「映像制作会社に勤める安藤孝則は、ネット上に公開されたとある映像を解析することに。その映像とは、男が自身の自殺を中継した衝撃の映像だった。その日から孝則の周囲では奇妙なことが起こり始める!? 」

esu.jpg  s.JPG
                       鈴木先生すみません...「エス」と聞くとつい...
 
関連本
 
ringu120180.jpg rasen120180.jpg rupu120180.jpg basudei120180.jpg
貞子の伝説はここから始まった!『エス』の前に必ず読んでいただきたい4冊。『リング』 → 『らせん』 → 『ループ』 → 『バースデイ』の順で読んで下さい。
 
sadako3dnoberaizu.jpg  sadakokomikku.jpg      idosada.JPG
こちらは映画のノベライズとコミカライズ。         こちらは井戸に腰掛ける貞子さん
 
関連本も含め、全店でフェアを開催中!ご来店お待ちしております!
↓ こんな感じでやってます。
 
sadako1.JPG  sadako02.JPG
 
sadako03.JPG  sadako04.JPG
 
sadako05.JPG

anotherjyou.jpg  anotherge.jpg
『Another』 (綾辻行人・角川文庫 上下巻各700円)
 
「夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた!
この"世界"ではいったい何が起きているのか!いまだかつてない恐怖と謎が読者を魅了する。名手・綾辻行人の新たな代表作となった長編本格ホラー。」
 
長編ですが読みやすいので上下巻一気にどうぞ~。ホラーでもありますが、ミステリーとして読まないと伏線を逃すかもしれません。何せ綾辻さんですから、巧妙に仕掛けられてます。その分、答えにたどり着いた時は最高に気持ちいいですよ!ぜひ皆さんもこの謎に挑戦して下さい。「死者は 誰なのか?」
8月4日には実写映画も公開!

数学って面白い!「数学書フェア」本店3階にて開催中です。これはハマりますよ~!
 
suugaku3030.JPG

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
 
yurusada1.JPG
 
小山助学館 週間ランキング(5/21~5/27)

文芸書・ビジネス書
1位 エス
2位 舟を編む
3位 こころの道 ものの見方、考え方ひとつで、新しい風が吹いてくる
4位 ナミヤ雑貨店の奇蹟
5位 囮物語

文庫・新書
1位 これはゾンビですか? 10 はい、ラブリーでチャーミングだけ
2位 聖女の救済
3位 緋弾のアリア 12 狼狗に降る雪
4位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 後編
5位 デュラララ!!×11

コミック
1位 君に届け 16
2位 ONE PIECE 66
3位 ダイヤのA 31
4位 キングダム 26
5位 きのう何食べた? 6


             yurusada2.JPG

4komakudoi.JPG
山本裕典さん、さすが桜蘭高校ホスト部部長!イケメンっすね~
 
 
映画『貞子3D』観てきました!
3D初体験でした。貞子さんやらガラスの破片やら、とにかく飛び出す飛び出す!ただの背景も奥行きがあって、現実にその場所に居るみたいな錯覚が...今の技術すごいですね~。音の効果と合わせて、何度ビクッ!っと怯えたことか...。ストーリーは先にノベライズとコミカライズで知ってましたが(若干違いましたが)、それでもあの映像は観る価値が充分あるものでした。
 
「リング」シリーズの原作や映画をご存知の方は、その知識で逆に戸惑うことになるかもしれません。なので、シリーズのことは忘れ、全く新しい映画を観る気分でご覧下さい。「リング」シリーズを全く知らずに観る方は、そのまますんなり楽しめると思います。でもホントに怖いですよ~(笑)
 
とにかくいっぱい怖がって、おかげでイヤな事もすっかり忘れて、映画館出たら不思議と元気になってる!そんな映画でした。ぜひ観て下さい、おススメですよー!

awairo.JPG
『とくしまの自慢本 あわいろ』 徳島市発行・500円
 
今、徳島に住んでいる人には、知らなかった徳島市を見つけてほしい。
これまでに訪れたことがある人には、また来てほしい。
まだ、訪れたことがない人には、今度行こうと思ってほしい。
三つの想いを込めて徳島市の魅力を紹介しています。
 
ページをめくれば、こんなに新しい発見が...
 
徳島には、ほんまにええところが、いっぱいあるでよ!

4komabokunonamae.JPG
 
 
.........名前決めるの忘れてましたー!!
 
 
お客様から「あのキャラの名前は?」と尋ねられ、発覚した衝撃の事実!
え~と...決まりしだい発表します...

hyouka80.JPG
『氷菓』 (米澤穂信・角川書店480円)
 
「何事にも積極的に関わらない奉太郎が、姉の命令で入部させられた古典部で、部員の少女の叔父が関わった三十三年前に起きた事件の真相に迫る。省エネ少年と好奇心少女が繰り広げる青春ミステリー。」
 
『インシテミル』 『折れた竜骨』の米澤穂信さんが、2001年に第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞したデビュー作。人が死なない、日常の謎に迫るミステリーもたまには良いもんですね~。「氷菓」に込められた想いが切ない...。
TVアニメも絶賛放映中!

sorewookanede.jpg
『それをお金で買いますか 市場主義の限界』(マイケル・J.サンデル・早川書房2200円)
 
「私たちの生活と密接に関わる、「市場主義」をめぐる問題。この現代最重要テーマに、国民的ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』のサンデル教授が鋭く切りこむ、待望の最新刊。」
 
これまでにも「市場主義の限界」というテーマで数多くのビジネス書が出版されてはいますが、それらとは全く違う、ビジネス書というより哲学書という印象です。
市場経済・自由競争の原理は尊重しつつ、道徳・倫理といった観点から市場万能主義をとことん否定。個々の尊重と共通善など、『これからの「正義」の話をしよう』のビジネス版といった内容ですね。
しかし明確な答えなど誰にも分からない(あってないようなもの?)という気がしますが、問題提起として非常に意味ある、インパクトある一冊です。

NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」が面白い!脚本が尾崎将也さんというのもありますけど、やはりキャスティングが良かったというのが大きいのでしょうね。特に小出恵介さん、芝居も(『JIN-仁-』の時と演技プランが似てますが...)良いし男前だ!『銭ゲバ』以来大好きなミムラさんもいい女優さんです。画面に出てきただけでレノアのいい匂いがします。前回の「カーネーション」も良かったですが、「梅ちゃん先生」もお見逃しなく!
  
そしてNHK連続テレビ小説お約束の、ガイドブック&ノベライズが好評発売中です。今まで観ていない方も、これを読めば明日からドラマを楽しめます!観ている方はドラマが倍楽しめますのでぜひどうぞ!
 
      umechangaido.jpg    umechannoberaizu.jpg

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
 
yurusada1.JPG
 
小山助学館 週間ランキング(5/14~5/20)

文芸書・ビジネス書
1位 随筆 平和への大道
2位 エス
3位 舟を編む
4位 三匹のおっさんふたたび
5位 94歳。寄りかからず。前向きにおおらかに

文庫・新書
1位 デュラララ!!×11
2位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 後編
3位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 前編
4位 聖女の救済
5位 つばさ111号の殺人 長編推理小説

コミック
1位 君に届け 16
2位 ONE PIECE 66
3位 乙嫁語り 4
4位 GANTZ 34
5位 NARUTO-ナルト- 60


             yurusada2.JPG

Honya Clubでこんな特集やってますので、ぜひご覧ください。
 
五月病かも...?心が疲れたときに読んで欲しい本
 
良いラインナップだと思います。しかし、当店が自信を持ってお薦めするのは、以前小山助学館ブックカフェでも紹介したこちら!
kafuka.jpg
『絶望名人カフカの人生論』 (頭木弘樹・飛鳥新社1500円)
 
「カフカの絶望の言葉には、不思議な魅力と力がある。読んでいて、つられて落ち込むというよりは、かえって力がわいてくる。誰よりも落ち込み、弱音をはき、前に進もうとしなかった人間の言葉を集めた、絶望の名言集。」
 
カフカの負のパワーはすごいです!
「将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。将来にむかってつまづくこと、これはできます。いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです。」
自分が結婚を申し込んでる女性に対して、こんな手紙普通は書きませんよね?(笑) しかもその女性と見事婚約するとは...カフカ恐るべし!
本店2階の「ブックカフェコーナー」にありますので、ぜひ手にとって笑って下さい。

5月7日に「当店取り扱い郷土書」という記事で、取り扱い郷土書の一覧を外商部ページに掲載しましたところ、予想外の大きな反響をいただきました。そこで、既に掲載済みのリストですが、単行本については価格を表示いたしました。
 
   「取り扱い郷土書一覧」へ移動
 
また、沢山のお問い合わせの中で、県外でも需要がかなりある事を教えていただきました。大学、公的機関、民間の団体等で、地方史・文化・方言・民話等を研究されてる方が意外なほどいらっしゃるんですね。勉強不足でした...。
そこで、県外のお客様にも手軽にお買い上げいただけるような仕組みを検討中です。当面は、送料込みで銀行振り込みしていただいた後発送、という形でしか対応できませんが、もっとお手軽にできれば...と。何卒今しばらくお待ち下さい。
 
こんな形で徳島の文化を県外にどんどん発信していくのも、「助学館」の使命であり、誇りであると思っております。大袈裟かもしれませんが。
でも「使命」とか「誇り」以前に、本屋って(儲からないけど)楽しいからやめられないんでしょうねえ(儲からないけど)。

映画『貞子3D』が大ヒット公開中!その原作『エス』を発表されたばかりの、作家・鈴木光司先生を徳島にお招きすることになりました。鈴木先生には、弊社提供のラジオ番組にご出演いただき、映画『貞子3D』と原作『エス』のPRをしていただきます。

5月28日(月)16:00~18:00 B-FM761 「小山助学館ブックカフェ」
             <収録(後日放送)・YouTube動画録画(後日up)>

5月29日(火)11:00~12:00 B-FM761 「B-STEP TALKING」
             <生放送・USTREAM生中継(twitterで皆さんも番組に参加して下さい!)>

              USTREAM生中継はこちらから → 【USTREAM】

B-FM761(FMびざん)は、情報の収集や番組制作・出演などリスナーを含め、地域の誰もが参加できる放送局
fmbizan.gif  saimaru.gif
B-FMのスタジオはガラス張りなので、収録の様子もバッチリ見えます!大御所にして旬の作家・鈴木光司先生にお目にかかるチャンス!もしや呪いが得意なあの美女も...?
 
さらにプレゼント企画も進行中!詳細は後日このサイトにて。
 
 
映画『貞子3D』 5月12日より大ヒット公開中!
sadako3d.jpg
 
1998年劇場公開時、瞬く間に大ヒットし、J・ホラーブームを巻き起こした『リング』。テレビ画面から這い出してくる"貞子"のおぞましい姿に日本中が震撼、その後『リング2』『リング0 バースデイ』と続編も大ヒットし、ホラー映画の代名詞的シリーズとなりました。そして2012年、その最恐キャラクター"貞子"が何と3D映画で新たに甦ります!
鈴木光司さんのまったく新しい原作で現代に蘇る、恐怖の新感覚3Dムービー! 新しい「リング」伝説がここから始まる!
 
 公式サイトはこちら → 映画『貞子3D』公式サイト
 
映画『貞子3D』 原作、『エス』(鈴木光司・角川書店1575円) 5月12日発売!(徳島は5月15日発売)
「映像制作会社に勤める安藤孝則は、ネット上に公開されたとある映像を解析することに。その映像とは、男が自身の自殺を中継した衝撃の映像だった。その日から孝則の周囲では奇妙なことが起こり始める!? 」

esu.jpg  s.JPG
                       鈴木先生すみません...「エス」と聞くとつい...
 
関連本
 
ringu120180.jpg rasen120180.jpg rupu120180.jpg basudei120180.jpg
貞子の伝説はここから始まった!『エス』の前に必ず読んでいただきたい4冊。『リング』 → 『らせん』 → 『ループ』 → 『バースデイ』の順で読んで下さい。
 
sadako3dnoberaizu.jpg  sadakokomikku.jpg      idosada.JPG
こちらは映画のノベライズとコミカライズ。         こちらは井戸に腰掛ける貞子さん
 
関連本も含め、全店でフェアを開催中!ご来店お待ちしております!
↓ こんな感じでやってます。
 
sadako1.JPG  sadako02.JPG
 
sadako03.JPG  sadako04.JPG
 
sadako05.JPG

『書店あるある返品編』
 
4komahenpin70.JPG
  
あるある!

マンガみたいな話ですが、現実にこの「返品すると問い合わせが来る」という怪現象は頻発します!
 
不思議です...(泣)

「選書の参考になる」との声を受け、本店2階でまだやっております!
 
higashino.JPG
 
 
『白夜行』が2位だと...!?
 
 
これから東野圭吾さんを読んでみようという方、名作中の名作『白夜行』を是非ぜひお試し下さい。
 
いつか「面白くなければ返品受け付けます!」フェアをやりたいと思ってるんですが、『白夜行』は間違いなくフェア対象作品になってます。

当店が加盟しております「HonyaClub」のサイト内で、豪華賞品が当たるキャンペーンが継続中。まだ間に合います!詳しくは ↓ こちらをクリック!
 
bnr_shotesusucomic_440x100.jpg
 
 
 
ところで、「全国書店員が選んだ♡おすすめコミック2012」気になる1位は...
 
hoozuki1.jpg hoozuki2.jpg hoozuki3.jpg hoozuki4.jpg

『鬼灯の冷徹』(江口夏実・講談社)1~4


やった!「マンガ大賞2012」では14位で評価に不満だったのですが、マンガ大賞の『銀の匙 Silver Spoon』を抜いて堂々の1位!
メチャメチャ面白いのでぜひ皆さんも!(立ち読みOK!) 5巻は5月24日頃発売予定です!

esu80.JPG
『エス』 (鈴木光司・角川書店1575円)
 
「映像制作会社に勤める安藤孝則は、ネット上に公開されたとある映像を解析することに。その映像とは、男が自身の自殺を中継した衝撃の映像だった。その日から孝則の周囲では奇妙なことが起こり始める!? 」
 
現在公開中の映画『貞子3D』原作で『リング』シリーズ最新作。関連本と合わせてフェア開催中!
↓ こんな感じでやってます。 おお!担当者、気合入ってるー!
 
sadako1.JPG  sadako02.JPG
 
sadako03.JPG  sadako04.JPG
 
sadako05.JPG

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
 
yurusada1.JPG
 
小山助学館 週間ランキング(5/7~5/13)

文芸書・ビジネス書
1位 復活の書 どん底人生を天国に変えるだいすきおまかせの法則
2位 王様ゲーム滅亡6.11
3位 心霊探偵八雲 9 救いの魂
4位 ナミヤ雑貨店の奇蹟
5位 恋物語

文庫・新書
1位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 前編
2位 聖女の救済
3位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 後編
4位 デュラララ!!×11
5位 おそろし 三島屋変調百物語事始

コミック
1位 ONE PIECE 66
2位 NARUTO-ナルト- 60
3位 君に届け 16
4位 WORST 29
5位 バクマン。 18

             yurusada2.JPG

inagawakaidan.JPG
稲川さん怖いよ...
  
 
公演日 7月21日(土)
 
時 間 17:00怪場 18:00怪演
 
会 場 文化の森総合公園 野外劇場
     (徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内 会場連絡先 088-668-1369)
 
料 金 一般 ¥4,000 / 高校生以下 ¥3,500
     (当日券 一般 ¥4,500 / 高校生以下 ¥4,000)
 
座 席 全席指定
 
※何らかの怪奇現象が引き起こした不慮の事故に関して、主催者側は一切責任を負いません。霊にとりつかれやすい方、心臓の強くない方のご入場はご遠慮させていただきます。
 
 
参加される方、どうかご無事で...

tentimeisatujyou.jpg  tentimeisatuge.jpg
「四代将軍家綱の治世、ある事業が立ちあがる。それは日本独自の暦を作ること。当時使われていた暦は正確さを失いずれが生じ始めていた--。日本文化を変えた大計画を個の成長物語として瑞々しく重厚に描く時代小説!」
 
「2010年本屋大賞」「第31回吉川英治文学新人賞」「2011年大学読書人大賞」のあの名作がついに文庫で登場!
太陽や星を測り、日本で初めての暦作りに挑戦した実在の人物、安井算哲の物語。初代天文方の渋川春海といった方がご存知の方も多いでしょう。有名な江戸の天文学者ですよね。
そして今年9月15日には映画公開!主演は岡田准一さん。イケメンに江戸の星空がよく似合う!
 
金環日食をはじめ、天文現象目白押しのこの年に、まさにぴったりのこの本!
角川文庫より上下巻、各580円。5月18日頃発売予定です。ご予約、お待ちしております!

sadako3d.jpg
 
1998年劇場公開時、瞬く間に大ヒットし、J・ホラーブームを巻き起こした『リング』。テレビ画面から這い出してくる"貞子"のおぞましい姿に日本中が震撼、その後『リング2』『リング0 バースデイ』と続編も大ヒットし、ホラー映画の代名詞的シリーズとなりました。そして2012年、その最恐キャラクター"貞子"が何と3D映画で新たに甦ります!
鈴木光司さんのまったく新しい原作で現代に蘇る、恐怖の新感覚3Dムービー! 新しい「リング」伝説がここから始まる!
 
  公式サイトはこちら → 映画『貞子3D』公式サイト
 
映画『貞子3D』 原作、『エス』(鈴木光司・角川書店1575円) 5月12日発売!(徳島は5月15日発売)
「映像制作会社に勤める安藤孝則は、ネット上に公開されたとある映像を解析することに。その映像とは、男が自身の自殺を中継した衝撃の映像だった。その日から孝則の周囲では奇妙なことが起こり始める!? 」

esu.jpg  s.JPG
                       鈴木先生すみません...「エス」と聞くとつい...
 
関連本
 
ringu120180.jpg rasen120180.jpg rupu120180.jpg basudei120180.jpg
貞子の伝説はここから始まった!『エス』の前に必ず読んでいただきたい4冊。『リング』 → 『らせん』 → 『ループ』 → 『バースデイ』の順で読んで下さい。
 
sadako3dnoberaizu.jpg  sadakokomikku.jpg      idosada.JPG
こちらは映画のノベライズとコミカライズ。         こちらは井戸に腰掛ける貞子さん
 
関連本も含め、全店でフェアを開催中!ご来店お待ちしております!
 
 
なお、映画『貞子3D』公開ならびに原作『エス』発売を記念して、当社でイベントを企画中です。詳細は決まりしだい、この「貞子コーナー」で発表いたしますのでお楽しみに!

いよいよ映画『貞子3D』が、明日5月12日(土)から全国ロードショー!皆さん観に行きましょう!映画公開記念に超絶ホラー4コマ漫画描きました。前作「お前じゃない...」の続編、「...お前だ!」 うわ、怖っ!
 
esunofukkatu70.JPG
 
「やっぱりそうきたか」って思いましたね...?
では上級編をどうぞ。
 
sadakosatomi.JPG
 
上級すぎて分からない方は、弊社ツイッター前担当にお尋ね下さい(笑)
 
 
皆さんお気づきでしょうか?当サイト下部に「貞子コーナー」を設置しました~。小山助学館は全力で貞子さんを応援します!なんで?って...好きだから!なんか可愛いんですよ(笑)
現在企画中のイベントやプレゼントも「貞子コーナー」にてお知らせしますのでお見逃しなく!

shoutizu.JPG
『徳島市街詳地図』(小山東洋著・小山助学館発行・500円)
 
弊社は1906年(明治39年)に創業しました。その年、創業者・小山弥平により作られたのがこの『徳島市街詳地図』です。(「小山東洋」はペンネームです)
漢学者だった弥平は、本を書いて出版社に売り、それを元手に書店を開業しました。「人々の学問の助けになりたい」という想いから社名を「助学館」とし、その志は100年以上経った今も受け継がれております。しかし、当時は地方にまで本が流通せず、新刊も続々と出るわけではありません。そこで、自ら本を作り、売ったのが、弊社の出版事業の始まりであり、その一つがこの地図なのです。
 
徳島駅を中心に、南北は秋田町から旧下助任村、東西は旧安宅村から旧佐古村までの範囲が描かれ、学校・病院・旅館・その他、主な施設名が記されています。100年前の徳島を知る上で貴重な史料ですが、ただぼんやり眺めて、100年前にタイムスリップするのも面白いですよ!

okarutorikku.JPG
『オカルトリック』(大間 九郎・宝島社・680円)
 
「狐憑きの少年・玉藻(たまも)と超絶美女でヒッキーな探偵・ねえさんの、奇妙でふざけた、そして真摯なオカルト事件簿。自然発火、物の怪憑き、チュパラブラ......次々と起こるオカルト事件を、イレギュラーコンビの二人が、どのように解決していくのか!?(ってかできるのか?) 第1回『このライトノベルがすごい!』大賞・栗山千明賞受賞の衝撃作! 『ファンダ・メンダ・マウス』の大間九郎の新シリーズ、ここに開幕!! ってか、オカルト×ミステリー=テーマは「人間の幸福」って、どんな物語だよ!」
 
美女(引きこもり)探偵&美少年(元狐憑き)助手のハッピーでファッキンなオカルト事件簿!これは読まねば!5月12日発売です。

コミック『宇宙兄弟』に限らず、当店で商品をお買い上げいただいた方に、「宇宙兄弟オリジナルブックカバー」を先着500名様にプレゼントします!ただし、必ずレジで「宇宙兄弟のブックカバーが欲しい!」とお声かけ下さい。
こちらがそのブックカバー
uchuuani.JPGotouto.JPG
画像をあえて2分割してますが、1枚の紙です。厚めの上質な紙なので、丈夫でさわり心地もgood!

ご来店、お待ちしております!

外商部ページに記載しております。
4月末現在のものですので、在庫状況はご来店前にお気軽にお問い合わせ下さい。
今後も定期的に、または大きく在庫状況が変わった時に、リストを更新いたします。
  
 
外商部ページへ移動

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。


rankinguhappyou.GIF

小山助学館 週間ランキング(4/30~5/6)

文芸書・ビジネス書
1位 マネジメント 基本と原則
2位 ナミヤ雑貨店の奇蹟
3位 大人の流儀 続
4位 舟を編む
5位 東方求聞口授 Symposium of Post-mysti

文庫・新書
1位 聖女の救済
2位 ヒトリシズカ
3位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 前編
4位 1Q84 BOOK 2(7月-9月) 後編
5位 おそろし 三島屋変調百物語事始

コミック
1位 ONE PIECE 66
2位 NARUTO-ナルト- 60
3位 GIANT KILLING 23
4位 FAIRY TAIL 32
5位 闇金ウシジマくん 24

rankingu2.JPG

kononazoga2.jpg
『この謎が解けるか? 2 鮎川哲也からの挑戦状!』(出版芸術社・1470円)
 
「NHKの伝説的・謎解き長寿番組「私だけが知っている」の鮎川哲也原作のシナリオを活字化、第2弾。奥多摩のほとりにある山荘で起きた殺人事件「おかめ・ひょっとこ・般若の面」他、未刊行作全6編を収録。」
 
待ってましたー!(※ web担当は重度の推理オタクです)
一話毎に問題編・解決編と分かれているので、とことん推理を楽しめます。そして巻末には作品解説のほか、単行本初収録の推理短編「あなたは名探偵になれるか」や、シナリオリスト・鮎川哲也さん自身の当時の回想が収録されております。
皆さんもぜひチャレンジを!


don2.jpg  neko4.JPG  
 
使う人の楽しさをテーマにオリジナルの刺しゅうやチャームをデザインしています。お薦めのポイントは
・2枚合わせによるフィット感
・素材を吟味したしおり紐
・手作りチャーム
・折り返し部分が深く、表紙がしっかり入る
・本の厚さに対応できる
・ゴムバンドで本を閉じた時に留められる
 
プレゼントに最適!ネコのシリーズが特におススメ!本店2階にて販売中です。

『いえ、そこで区切るんじゃなくて』
 
koyamasuke60.JPG
  
創業から106年経ちましたが、まだまだこんな感じです...(泣)
「こやま じょがくかん」をどうぞよろしくお願いいたします。

Honya Clubの文庫・コミック近刊情報が更新されてますので、ぜひチェックを!
  
文庫近刊情報 
 
コミック近刊情報 
 
 
また、こんな興味深いアンケートの結果も発表されました。想像もつかない意外な結果です!
↓ こちらからどうぞ~
 
mujintou.JPG

sadako3dbunko.jpg
5月12日公開の映画『貞子3D』が文庫でも楽しめる!いや、楽しめるというか...めちゃめちゃ怖いです、これ...。角川ホラー文庫より、540円。
↓ このPOPが目印です。弊社POP担当渾身の力作、超絶ホラー4コマ漫画 『お前じゃない...』 うわっ怖っ!
 
 
 
sadako0160.JPG
 
 
すみません...
いや、怒らずにもう一つ見て下さい。次のは本当に怖いです!
 
 
sadako2.JPG

だ、ダメですか...?

awaodorisanka.JPG
『阿波踊り讃歌』(徳島ペンクラブ・1000円)
 
徳島ペンクラブさんが、国民文化祭行事の一環として作成されたこの本。阿波踊りの写真、歴史、文学に描かれた阿波踊り解説、阿波踊りの絵画、等々、阿波踊り研究本の集大成と言っても過言ではありません。
徳島の伝統・歴史・文化を後世に語り継ぐために不可欠な一冊です。


Warning: readfile(/home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/module/siteRecentEntryArea.php) [function.readfile]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/honten/archive/201205.php on line 1352

贈りものに図書カード

07.16.2021

カード.jpg

Twitter