小山助学館 - Koyamajyogakukan

小山助学館

小山助学館 本 店

2012年10月 アーカイブ

本 店からのお知らせ

本日、ミリオンセラー作家・百田尚樹先生がご来店!そして弊社のラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました。
お話が面白い!そして熱い!やはりすごい方でした。楽しかったな~。
本日の様子は、動画・写真・4コマ漫画で後日ご報告いたします。
  
しかしすごく気さくにお話くださったのに、勝手に先生のオーラに焼かれ、緊張しっぱなしで、弊社スタッフは...
  
moetukita1.JPG
  
百田尚樹先生、本当にありがとうございました!またのご来店をお待ちしております。

あの超人気作家・百田尚樹先生が本日ご来県です!

4komakoedasan1.JPG
  
いよいよ本日...!
  
楽しみなんですけど、き、緊張が......
  
  
そしてご来県を記念して、小山助学館全店で「百田尚樹フェア」開催中!
  
hyakutasensei.JPG
  
本を読まない方にこそご来店いただきたいな~。
読書の楽しさ、本当に面白い本、この棚にあります!!

sacchanmataasita.jpg
『90歳人気ブロガー「さっちゃん」の また、あした。』 (堀江幸子・扶桑社1000円)
  
「70歳から油彩画を始め、80歳でパソコンを購入、84歳でブログを開設した堀江幸子による「さっちゃんのお気楽ブログ」、待望の書籍化。日々の発見、小さな感動、前向きに生きる喜びなどを綴る。」
  
著者プロフィール
大正10年(1921)、大阪府生まれ。徳島県立徳島高等女学校、同校家政研究科修了。終戦後、英語塾に通った経験から中学校教員に採用され、後に教職免許を取得。54歳で退職後には、さまざまな趣味に挑戦する第二の人生に。70歳から本格的に絵を習い、これまでに4回の油絵の個展と、ブログ原画展を開催。1999年に県美術展に初入選後、入賞入選8回。77歳で短歌を始める。80歳で購入したパソコンで、84歳からスタートしたブログは、多い時には1日のアクセスが2000件になる人気ブログとして話題に。2011年、短歌とエッセイ集『藍の風』を自費出版。
  
84歳からスタートしたブログが1日のアクセス2000件!すごいお婆ちゃんがいるもんですね~。私も頑張らないと... 。
毎日絵がアップされている素敵なブログ、ぜひ一度ご訪問を。 → 【さっちゃんのお気楽ブログ2】

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
  
konshuno.gif
  
小山助学館 週間ランキング(10/22~10/28)
  
文芸書・ビジネス書
1位 禁断の魔術 ガリレオ8
2位 
3位 海賊とよばれた男 下
4位 拉致と決断
5位 海賊とよばれた男 上
    
文庫・新書
1位 中二病でも恋がしたい!
2位 これはゾンビですか? 11
3位 春霞ノ乱 居眠り磐音江戸双紙
4位 新約とある魔術の禁書目録 5
5位 東京レイヴンズ 8
  
コミック
1位 バガボンド 34
2位 銀の匙 Silver Spoon 5
3位 おおきく振りかぶって 20
4位 宇宙兄弟 19
5位 GANTZ 35

昭和の初めに小山助学館が発行した「阿波十二景絵葉書」を復刻しました!
jyunikeiposta.jpg
  
絵葉書に写っている場所を探しました。今回は海部郡の八坂八濱(やさかやはま)です。
まずは昭和初期の八坂八濱。
yasakayahama0.JPG  
  
  
そして今の八坂八濱。ここは見つけるのに苦労しました!
決め手は海の向こうの島の形と、岩の左側に木が生えている。
yasakayahama1.jpg
  
  
すぐ横を国道が通っていて、砂浜はほとんどないです。
yasakayahama2.jpg
  
  
岩のところには波消しブロックがあります。
yasakayahama3.jpg
  
  
岩の向こう側は大砂海水浴場です。
yasakayahama4.jpg
  
  
砂浜は狭くなっていますが、綺麗な海です。
yasakayahama5.jpg
  
  
阿波十二景今昔、第2回は海部郡の八坂八濱でした。残り十景も探します!

kindannomajutu.jpg
『禁断の魔術 ガリレオ8』 (東野圭吾・文藝春秋1470円)
  
「姉を見殺しにされ、天涯孤独となった青年が企てた計画。愛弟子に対し、湯川が取った驚愕の行動とは。誰も知らなかったガリレオ、ここに登場。ガリレオ短篇の最高傑作。シリーズ初の完全書き下ろし。」
  
担当編集者様のコメント
「8月刊行の『虚像の道化師 ガリレオ7』を読まれた東野圭吾ファン、ガリレオシリーズファンのみなさん。驚かれることと思いますが、早くも次なるガリレオ新作をお届けすることとなりました。"誰も知らなかったガリレオ"の登場です。『虚像の道化師』を書き終えた時点で、今後ガリレオの短編を書くことはない、とまで思っていた東野さんが、「小説の神様というやつの気まぐれをたっぷり思い知らされた」という作品。絶対のおすすめです。」
  
今、売れに売れてます!さすが東野圭吾さん、このクオリティーを量産しちゃうんだからすごい。今週のランキングもやっぱりこれが一位かな?

4komamonster.JPG
 
実話です...(笑)
百田尚樹先生の大ファンである弊社社長が、講談社営業担当様とお話してた時に起こった大惨事。
  
そんなわけで、あの超人気作家・百田尚樹先生が10月31日ご来県です!
  
当店にお立ち寄りいただいた後、B-FM791スタジオにて弊社提供のラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」特別編の収録をいたします。
詳しくは当サイト下部の特集をご覧下さい。
  
それにしても楽しみです。社長以下スタッフ一同、舞い上がって仕事になりません!日頃から「会いたい会いたい」と口にしてみるもんですね~。まさか実現するとは...
はたして社長はまともにお話できるのか...?当日の様子はこのサイトでご報告いたします。

「PON!」(日本テレビ)、「おかずのクッキング」(テレビ朝日)他、メディアでも大活躍中の料理研究家・浜内千波先生に、弊社ラジオ番組 B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」へご出演頂きました。長編のため3回に分けて、明日より放送開始です!AM07:54~または、生放送「レインボーMIX」(毎週金曜日10:30~12:00) 内にてAM11:30頃スタート!
  
放送予定日時
 10/26(金)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.1
          AM11:30頃 "レインボーMIX"内~ 浜内先生インタビューNo.1
 10/31(水)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.1
 11/2(金)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.1
          AM11:30頃 "レインボーMIX"~ 浜内先生インタビューNo.2
 11/7(水)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.2
 11/9(金)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.2
          AM11:30頃 "レインボーMIX"~ 浜内先生インタビューNo.3
 11/14(水)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.3
 11/16(金)
          AM07:54~ 浜内先生インタビューNo.3
  
 ★B-FM791(FMびざん)公式サイト → saimaru.gif
  
 後でゆっくり聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴けます。
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
  
 ★浜内千波先生公式サイトはこちらから → headtanoshii.gif
  
さすが日本でも指折りの料理研究家!食にまつわる楽しいお話、ためになるお話をたくさんしていただきました。
浜内千波先生、本当にありがとうございました。
  
書店あるある4コマ漫画~浜内千波special~その2
4komaryouri2.JPG
  
  
aturyokunabede.JPG  『圧力鍋で簡単!体に効くスープ』 (扶桑社1260円)
  
今週発売された浜内千波先生最新刊。
圧力鍋歴20年以上の浜内先生が考えた本当に美味しいスープレシピ。若返り効果&体にいい食材をたくさん使っているので、毎日食べれば、どんどん元気になっていく!しかも簡単に作れちゃいます!
  
これからの季節にはもってこいの美味しいスープレシピ、ぜひご家庭に一冊!
  
  
  
  
1tounyu.jpg  2juice.jpg  3mainichi_salada.jpg  4katsudouryoukei.jpg  5500kcal.jpg  6yaseru_okazu.jpg  7siokouji.jpg  8yasai_nokosanaishiawase.jpg  9breakfast_children.jpg  10asa15fun_obentorecipe.jpg  11hakkou_okazu.jpg  12asahiruban_udon.jpg
  
  
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

katadukenomahou2.jpg
『人生がときめく片づけの魔法 2』 (近藤麻理恵・サンマーク出版1470円)
  
「こんまり流片づけ法、待望の第2弾。「ときめかないモノを捨てたあと、理想の家やときめく暮らしをどう実現するか」がテーマ。著者がふだんの片づけレッスンで教えている内容を余すところなく書き尽くした。」
  
130万部を超えるベストセラーとなった『人生がときめく片づけの魔法』の続編です。本書は、「片づける気持ちはあるけれど、まだ片づけを終えていない人」に「片づけを完璧に終わらせる方法」を伝えるために書かれたものです。
前著にない特長として、服のたたみ方からクロゼット・押し入れ・キッチンの収納法まで、イラストを使ってわかりやすく解説してあります。
「どうしても片づけができない...」と悩まずに、本書を片手に、片づけをやり遂げましょう!

monster.jpg
『モンスター』 (百田尚樹・幻冬舎文庫760円)
  
「田舎町で瀟洒なレストランを経営する絶世の美女・未帆。彼女の顔はかつて畸形的なまでに醜かった。周囲からバケモノ扱いされる悲惨な日々。思い悩んだ末にある事件を起こし、町を追われた未帆は、整形手術に目覚め、莫大な金額をかけ完璧な美人に変身を遂げる。そのとき亡霊のように甦ってきたのは、ひとりの男への、狂おしいまでの情念だった―。」
  
百田尚樹さん2010年の作品が、高岡早紀さん主演で2013年映画公開!ということで最近よく売れてます。
弊社社長が百田尚樹さんの大ファンで、最初に薦められて読んだのがこの『モンスター』でしたが...衝撃でした!それまでは百田尚樹さんといえば、日本一オモロイ番組『探偵!ナイトスクープ』の構成作家さん、という程度の認識でしたが...いやはやすごい作家さんです。特に主人公の心理描写が非常に生々しく、美への執念、一人の男への情念を見事に描ききってます。
百田作品で『海賊とよばれた男』、『永遠の0』、そして『モンスター』は読まないと損するレベル!ぜひ一読を。

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
  
konshuno.gif
  
小山助学館 週間ランキング(10/15~10/21)
  
文芸書・ビジネス書
1位 禁断の魔術 ガリレオ8
2位 萩殺人事件
3位 汚れちまった道
4位 ソロモンの偽証 第Ⅲ部  法廷
5位 海賊とよばれた男 上
    
文庫・新書
1位 春霞ノ乱 居眠り磐音江戸双紙
2位 新約とある魔術の禁書目録 5
3位 夜桜 吉原裏同心17
4位 ソードアート・オンラインプログレッシブ 001
5位 バカとテストと召喚獣 10.5
  
コミック
1位 銀の匙 Silver Spoon 5
2位 MIX 1
3位 神のみぞ知るセカイ 19
4位 ダイヤのA 33
5位 はじめの一歩 101

昭和の初めに小山助学館が発行した「阿波十二景絵葉書」を復刻しました!
jyunikeiposta.jpg
  
絵葉書に写っている場所を探しました。最初に探したのは海部郡の鞆浦(とものうら)です。
まずは昭和初期の鞆浦。
tomonoura0.JPG
  

そして今の鞆浦。
山の形が変わってないのですぐわかりました。漁港になっていて、漁船がたくさん!
tomonoura1.JPG
  
  
真ん中の三角の岩は防潮堤で見えなくなっているので、防潮堤から撮ったのがこれ。
tomonoura2.jpg
  
  
景色がとても綺麗!今回は撮っていないですが、情緒のある町並みが残っています 。
tomonoura3.jpg
  
  
阿波十二景今昔、第1回は海部郡の鞆浦でした。残り十一景も探します!

inutohamonika.jpg
『犬とハモニカ』 (江國香織・新潮社1470円)
  
「空港の国際線到着ロビーを舞台に、渦のように生まれるドラマを、軽やかにすくい取った表題作「犬とハモニカ」を含む珠玉の短編集。濃密でみずみずしい6つの贈り物。第38回川端康成文学賞受賞。」
  
恋の始まりと終わり、その思いがけなさを鮮やかに描く「寝室」など、美しい文章で、なつかしく色濃い時間を切り取る魅惑の6篇。絶賛された受賞作に、著者の最新最高の作品を合わせた花束のような短編集!

「PON!」(日本テレビ)、「おかずのクッキング」(テレビ朝日)他、メディアでも大活躍中の料理研究家・浜内千波先生に、弊社ラジオ番組 B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」へご出演頂きました!10月26日(金)より放送開始です。
  
なぜ著名な料理研究家が徳島の書店のラジオ番組に...?とお思いでしょうが、実は浜内先生は徳島のご出身。同郷のよしみということで、弊社の突然の出演依頼に「私なんかで良かったら出ますよ~!」とご快諾いただきました。浜内先生、ありがとうございました!
  
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
  
 ★浜内千波先生公式サイトはこちらから → headtanoshii.gif
  
書店あるある4コマ漫画~浜内千波special~
4komaryouri.JPG
  
  
1tounyu.jpg  2juice.jpg  3mainichi_salada.jpg  4katsudouryoukei.jpg  5500kcal.jpg  6yaseru_okazu.jpg  7siokouji.jpg  8yasai_nokosanaishiawase.jpg  9breakfast_children.jpg  10asa15fun_obentorecipe.jpg  11hakkou_okazu.jpg  12asahiruban_udon.jpg
  
  
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

eiennozero.jpg
『永遠の0』 (百田尚樹・講談社文庫920円)
  
「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために。そう言い続けた男は、なぜ自ら零戦に乗り命を落としたのか。終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた。天才だが臆病者。想像と違う人物像に戸惑いつつも、一つの謎が浮かんでくる―。記憶の断片が揃う時、明らかになる真実とは。涙を流さずにはいられない、男の絆、家族の絆。」
  
百田尚樹さんデビュー作が100万部突破、そして映画化!岡田准一さん、三浦春馬さん、井上真央さん他超豪華キャストで2013年公開です。
戦争を知らない現代の若者が、凄腕のパイロットでありながら家族のため生きて帰ることにこだわり「臆病者」「恥さらし」といわれた祖父・宮部少尉の足跡をたどる。斬新でミステリアスなこの物語の素晴らしさを是非知っていただきたい!そして、戦争を知らない現代に生きる我々が語り継ぐべき事を、この物語で感じていただきたい!

aiboukousiki1.jpg aiboukousiki2.jpg aibougekijyou1.jpg aibougekijyou2.jpg
ファン待望のドラマ『相棒 シーズン11』始まりましたね!先週の初回は、事件はともかく、新相棒紹介回としては満点だと思います。成宮寛貴さん良かった!ミッチー不在では物足りないかと思ってましたが、カイト(この変なあだ名もなじみました)いい味出してます。まさか右京さんが相棒を指名するとは...!これがこのシーズン最大の謎というか、カギとなるんでしょうね。

脇の米沢君、捜一トリオ、ヒマ課長も画面に出てくると嬉しくなります。官房長の役割は石坂浩二さんがやってくれるのでしょうか?こちらも期待ですね~。
そしてなんといっても大河内さん!ラストシーンのみ登場し、所轄から若い刑事を引っ張り込んだ右京さんに、早速ワインバーで事情聴取してるし...(笑) あのシーンが初回の山場といっても過言ではないでしょう。シーズン2の「ピルイーター」みたいな話、もう一回欲しいな...(もちろん神戸君で!)
さて、今夜の第2話も楽しみです!
  
 
aiboukousiki3.jpg相棒ファン必須アイテム『オフィシャルガイドブック相棒』のvol.3が発売中です!シーズン8~10の「神戸くん編」です。ぜひお手元に。
その他の『オフィシャルガイドブック相棒』は現在品切れ・重版未定のため入手困難です。刷り部数も少ないので、出たらすぐ買うようにしないと、後々手に入りにくいです。






『相棒』といえば、ここ最近「相棒展」というイベントが各地で開催されてましたが、機会があればぜひご参加を。ドラマで登場した小道具や「特命係」そのものがあったり、「花の里」を体験できたりと、ファンにはたまらんです!
こんな感じ
noviesaninhananosato.JPG
  
「花の里」にて右京さんの席に座る美女、これが ワ タ シ ♡
  
というのは嘘で、この方は徳島出身ジャズ・シンガーのNovie(ノヴィ)さん。東京を中心に活躍中ですが、たまに徳島でも歌われてるようです。
2回ほど彼女のステージを観ましたが、素晴らしかったです!可愛い外見からは想像つかないセクシーな低音を聴くと、オオ~ッ!ってなります。こちらも機会があればぜひ。CDも絶賛発売中!
  
confetto.jpgコンフェット
3,000円(本体2,857円+税)
発売年月 2011年06月22日
収録時間 56分31秒
品番 DDCZ-1756
JAN 4543034028900
  
相棒ファンの皆様、相棒ヲタ東京支部長のNovieさんをどうぞ応援よろしくお願いします~!

noeru.jpg
『ノエル―a story of stories―』 (道尾秀介・新潮社1575円)
  
「理不尽な暴力を躱すために、絵本作りを始めた中学生の男女。最愛の妻を亡くし、生き甲斐を見失った老境の元教師...。それぞれの切ない人生を「物語」が変えていく。切ない人生を繋ぐ、奇跡のチェーン・ストーリー。」
  
100万部を超えるベストセラー『向日葵の咲かない夏』や、第144回直木賞受賞の『月と蟹』でおなじみ道尾秀介さん最新作!作品出す度に評価が高まる数少ない作家さんですよね。まだ30代の爽やかなイケメンなのに、もはや貫禄ある大御所のイメージが...
本書もかなりの高評価をうけてます。ぜひ一読を!

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
  
konshuno.gif
  
小山助学館 週間ランキング(10/8~10/14)
  
文芸書・ビジネス書
1位 憑物語
2位 グッドルーザー球磨川 上
3位 90歳人気ブロガー「さっちゃん」の また、あした。
4位 海賊とよばれた男 上
5位 光圀伝
    
文庫・新書
1位 ソードアート・オンラインプログレッシブ 001
2位 新約とある魔術の禁書目録 5
3位 バカとテストと召喚獣 10.5
4位 中二病でも恋がしたい!
5位 ツナグ
  
コミック
1位 NARUTO-ナルト- 62
2位 トリコ 21
3位 ガラスの仮面 49
4位 銀魂 46
5位 ぬらりひょんの孫 23

kaizokutjyou.jpg  kaizokuge.jpg
『海賊とよばれた男』 上・下(百田尚樹・講談社 各1680円)
  
「敗戦の夏、異端の石油会社「国岡商店」を率いる国岡鐵造は、なにもかも失い、残ったのは借金のみ。そのうえ石油会社大手から排斥され売る油もない。しかし国岡商店は社員ひとりたりとも馘首せず、旧海軍の残油集めなどで糊口をしのぎながら、たくましく再生していく。20世紀の産業を興し、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。その石油を武器に変えて世界と闘った男とはいったい何者か―実在の人物をモデルにした本格歴史経済小説。」
  
1945年8月15日、男の戦いは、0からはじまった...。100万部突破のベストセラー「永遠の0」の著者・百田尚樹さんが書き下ろした歴史ドキュメント小説の傑作!戦後忘却の堆積に埋もれていた驚愕の史実。
主人公のモデルとなったのは出光創業者・出光佐三氏。ずば抜けた先見の明・行動力・指導力・精神力は、経営者ならずとも見習いたい。「海賊」とよばれた理由もすごいエピソードが...。
読後は感動の嵐!さすが当代一のストーリーテラー・百田尚樹さん。
今年の本屋大賞はもうこれで決まりでしょう!

4komadema1.JPG
  
貞子さんの写真集出ます!
 
映画 『貞子3D』 Blu-ray & DVD 10/31発売!そして限定版の
 
『貞子3D 貞子の呪い箱 【4,444セット限定】』 が発売!!
その中に、写真集 「貞子の休日」が入ってます。
 
  詳しくはこちら → 映画『貞子3D』公式サイト 
 
4コマ漫画続きです
 
4komadema2.JPG
  
貞子さんが乗ってるのはクリーチャー貞子?その正体は...?
答えは映画でご確認を!
  
なお、「素晴らしき人生、本との出会い」は本当に弊社の企業理念です。デマではありません。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

4komasmash.JPG
 
おいPOP担当...誰がこんな犯罪助長漫画描けって言ったよ...? 真面目なPOP描けよ!!
いくら秋のミステリーフェアやってるからってこれはマズイぞ...
  
  
液晶画面クリーナー「smash」(スマッシュ)、当店で好評発売中です!
スマートフォン・携帯電話の液晶画面に付着した指紋・油分の汚れを素早く除去し、付着が軽減!静電気防止、除菌・消臭効果もあります。
  
smash_pop_a.JPG
  
最初からこのPOP使えばよかった...
  
これ本当によく汚れが落ちます。一回使えば丸一日は汚れが付きにくくなるし、ほんのり良い香りがします。ぜひ店頭でお試しを!

hitorisizuka.jpg
『ヒトリシズカ』 (誉田哲也・双葉文庫650円)
  
「本書は、あなたに新しい興奮をもたらす。それは、第一章「闇一重」で幕を開ける。男が拳銃で撃たれて死亡する。犯人逮捕が間近となった矢先、司法解剖をした法医学者から連絡が入る。心臓に達していた銃弾は、一度止まってからまた動いたというのだ―。第二章 「蛍蜘蛛」で驚愕、第四章「罪時雨」で唖然、最終章「独静加」で...何を見る?―。」
  
『ストロベリーナイト』 『ジウ』 の誉田哲也さんが送る傑作警察ミステリー。 ドラマ化で今月より放送!10/21(日)22:00~ WOWOWプライム。全6話です。

お待たせいたしました!第3回このラノ大賞の大賞1作品、栗山千明賞2作品、優秀賞3作品が一挙に発売です!それぞれの作品をクリックすると、詳細情報やキャラ紹介、先行立ち読みも公開中です。
第3回はさらにレベルアップしているとのことで、「このラノ文庫」、ますます充実してまいりました。当店では今、「このラノ文庫」を全作品取り揃えて大プッシュしております!この面白さを一人でも多くの方に知っていただきたい!ぜひ店頭でお確かめ下さい。
  
1dyurahan.JPG
  
2kyoukaraanimebu.JPG
    
3maoutoubatu.JPG
    
4orewosononade.JPG
    
5fausutonau.JPG
     
6tsurugism.JPG

kumamondamon.jpg
『熊本県営業部長くまモンだモン!!』 (竹書房1050円)
  
「熊本のためなら、日本全国どこへでもひとっとび。"日本一の働きモン"公務員ぐま現る。ゆるキャラグランプリ2011王者、熊本県PRキャラクターくまモンの、汗と努力と笑顔にあふれる地道な営業活動を完全収録。」
  
くまモン、公務員だったんだ!しかも部長!
それにしても くまモン可愛いですね、すだち君といい勝負です。
  
よし、我社の小ものくんもいつか本出します!需要があるとは思えませんが...まあ何かの記念の時にでも、日頃お世話になっている方々へ贈ろうかなどと考えております。
  
しかし、↓ これ贈って喜んでもらえるんでしょうか...? まあいいか...
  
 【これまでの小ものくん】
  
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... 
  
小ものくんツイッター → @komonokun

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
  
konshuno.gif
  
小山助学館 週間ランキング(10/1~10/7)
  
文芸書・ビジネス書
1位 憑物語
2位 彩なす夢のおわり 彩雲国物語Fan Book
3位 置かれた場所で咲きなさい
4位 秘蜜 黒の誓い
5位 小説 ファインダーの烙印
    
文庫・新書
1位 バカとテストと召喚獣 10.5
2位 中二病でも恋がしたい!
3位 カゲロウデイズ 2 a headphone actor
4位 壺霊 上
5位 壺霊 下
  
コミック
1位 NARUTO-ナルト- 62
2位 君に届け 17
3位 トリコ 21
4位 大奥 8
5位 テルマエ ロマエ 5

nazotokihabunko.jpg
『謎解きはディナーのあとで』 (東川篤哉・小学館文庫670円)
  
「国立署の新米刑事にして、世界的な企業グループの総帥の娘という宝生麗子とその家の執事影山。謎を解明しない麗子に、時に容赦ない暴言を吐きながら、影山は事件の核心に迫る。ユーモア溢れる本格ミステリ。」
  
2011年本屋大賞受賞の人気作品がようやく文庫で登場。しかも書き下ろしショートショートが収録されてます!本格ミステリーでありながら、コミカルで本当に面白い!東川篤哉さんの代表作といえるこの作品、超おススメです!

isin.jpg
『憑物語』 (西尾維新・講談社1365円)
  
「少しずつ、だがしかし確実に「これまで目を瞑ってきたこと」を清算させられていく阿良々木暦。大学受験も差し迫った2月、ついに彼の身に起こった"見過ごすことのできない"変化とは...。」
  
いよいよシリーズも終わりに向かって動き出しました。最後はどう決着をつけるのか...全く予想もつきません。そして西尾維新さんのいつもの言葉遊びが心地良いです!

4komartsareta.JPG
 
これは悲しい...悲しすぎる...
 
 
 
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

これなんですが......
 
komonosutorappu.JPG
  
じ、需要ないですかね......?

ないですよね...
 
 
 
 
以上でーす!(涙目)

sorayoritakaku.jpg
『空より高く』 (重松清・中央公論新社1575円)
  
「廃校が決まった高校の、最後の生徒として入学した僕ら。平凡な毎日は、熱血中年オヤジ・ジン先生との出会いによって一変した...。今を生きる全ての人に贈る、まっすぐな青春賛歌。」
  
2005年に読売新聞で連載された小説がようやく単行本化です!
帯には「旅立て、ワカゾー!レッツ・ビギン!」と熱血教師・ジン先生の言葉が。恋愛、友情、家族との関係、進路の悩み、等々まさに青春!というお話。表紙の抜けるような青空に浮かぶ不思議な物体は...?どうぞ店頭でお確かめ下さい。

取り扱い郷土書一覧を外商部ページに記載しております。
 
→ 外商部ページへ移動
 
9月末現在のものですので、在庫状況はご来店前にお気軽にお問い合わせ下さい。
今後も定期的に、または大きく在庫状況が変わった時に、リストを更新いたします。
 
通販も承ります。銀行振込にて商品代+送料(冊子小包)をいただきましたら、当日または翌日には発送いたします。通販の手順は下記のとおりです。
 
①ご希望の商品・発送先・お名前・メールアドレス・電話番号をお知らせ下さい
 
②商品代・送料・振込先銀行口座をメールにてお知らせいたします
 
③指定口座へのお振込みをお願いいたします
 
④入金確認次第、当日または翌日には発送し、メールにてお知らせいたします
 
ご不明な点は、メール・ツイッター等でお気軽にお問い合せ下さい。

小山助学館全店の売上ランキングです。選書の参考にご覧ください。
  
konshuno.gif
  
小山助学館 週間ランキング(9/24~9/30)
  
文芸書・ビジネス書
1位 ソロモンの偽証 第2部 決意
2位 置かれた場所で咲きなさい
3位 くるねこ 其の10
4位 日本大沈没 明るい未来を迎えるための資産防衛術
5位 水のかたち 上
    
文庫・新書
1位 黒子のバスケーReplace- 3 ひと夏のキセキ
2位 徳島県謎解き散歩
3位 散斬 交代寄合伊那衆異聞
4位 ツナグ
5位 ハング
  
コミック
1位 君に届け 17
2位 テルマエ ロマエ 5
3位 スキップ・ビート! 31
4位 ジョジョリオン 3 その家系図
5位 娚の一生 4


Warning: readfile(/home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/module/siteRecentEntryArea.php) [function.readfile]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/honten/archive/201210.php on line 1288

贈りものに図書カード

07.16.2021

カード.jpg

Twitter