小山助学館 - Koyamajyogakukan

小山助学館

小山助学館 本 店

2013年4月 アーカイブ

本 店からのお知らせ

mohounosatui.jpg
『模倣の殺意』 (中町信・創元推理文庫777円)
   
「七月七日の午後七時、新進作家、坂井正夫が青酸カリによる服毒死を遂げた。遺書はなかったが、世を儚んでの自殺として処理された。坂井に編集雑務を頼んでいた医学書系の出版社に勤める中田秋子は、彼の部屋で偶然行きあわせた遠賀野律子の存在が気になり、独自に調査を始める。一方、ルポライターの津久見伸助は、同人誌仲間だった坂井の死を記事にするよう雑誌社から依頼され、調べを進める内に、坂井がようやくの思いで発表にこぎつけた受賞後第一作が、さる有名作家の短編の盗作である疑惑が持ち上がり、坂井と確執のあった編集者、柳沢邦夫を追及していく。」
   
著者が絶対の自信を持って読者に仕掛ける超絶のトリック!記念すべきデビュー長編の改稿決定版。なんと40年以上前の作品ですが、今あらためて評価され、売れに売れております!
1971年に第十七回江戸川乱歩賞に応募した時は『そして死が訪れる』というタイトルで、その後『模倣の殺意』『新人賞殺人事件』『新人文学賞殺人事件』と改題して出版されてます。そしてようやく改稿決定版として誕生したのが本書となります。
ミステリーファンの中には本書を読んで「このトリック知ってる!」という方もいらっしゃるでしょう。私も他の作品で使われてるのをすでに経験してました。しかしそれでも騙された(笑)中町信さん、すごく巧みなんですよ~見事にやられました...そして面白かった!しかも40年以上前にすでにこれを作ってた、というのが凄い。もっともっと評価されるべき!
ということで当店でドドンと展開中!絶対読んで下さい!ミステリーオタクのweb担当が超お薦めする一冊!
   
mohounosatuitinretu.JPG

小山助学館 週間ランキング(4/22~4/28)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
2位 海賊とよばれた男 上
3位 海賊とよばれた男 下
4位 わりなき恋
5位 夢幻花
    
文庫・新書
1位 緋弾のアリア 14 招かれざる海霧
2位 永遠の0
3位 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
4位 モンスター
5位 IS〈インフィニット・ストラトス〉 8
   
コミック
1位 FAIRY TAIL 37
2位 銀の匙 Silver Spoon 7
3位 バガボンド 35
4位 名探偵コナン 79
5位 おおきく振りかぶって 21

chuniandotamako.JPG
   
KAスマ文庫「中ニ病でも恋がしたい!」「たまこまーけっと」再入荷しました!品切れで買えなかった、まだ買ってなかったという方、再入荷ですよ~!

20130503kinosita.JPG
   
日 時  5月3日(金) 開場 13:30 開演 14:00
  
会 場  とくぎんトモニプラザ4階会議室2
  
入場料  一般 1,000円、高校生以下 500円
  
  
本店1階レジにて販売中!

4komakoinobori.JPG
   
こいのぼり、最近はあまり見かけませんね。江戸時代からの日本の風習も、住宅事情や少子化には勝てません...とはいえ、ちょっと寂しいですね。
漫画はPOP担当のつい先日の体験談です。リメイクのアニメが始まったばかりとはいえ「宇宙戦艦ヤマト」ってのがPOP担当らしい...っていうかどう見ても70年代の方を描いてる!?

jojoveller1.JPG
   
jojoveller2.JPG
   
jojoveller3.JPG
   
jojoveller4.JPG
   
9月19日発売!完全受注生産・完全限定版のため、ご予約いただかないと手に入りません。
  
締切は5月7日、まだ間に合います!ご予約お待ちしております!

narutonodaiku.JPG
   
日 時  6月2日(日) 開場 13:00 開演 13:30
  
会 場  鳴門市文化会館ホール
  
入場料  一般 2,000円 (当日 2,500円)、小中高生 500円
  
  
本店1階レジにて販売中!

jyuusannojyu.jpg
『十三の呪』 (三津田信三・角川ホラー文庫660円)
   
「幼少の頃から、人間に取り憑いた不吉な死の影が視える弦矢俊一郎。その能力を"売り"にして東京の神保町に構えた探偵事務所に、最初の依頼人がやってきた。アイドル顔負けの容姿をもつ紗綾香。IT系の青年社長に見初められるも、式の直前に婚約者が急死。彼の実家では、次々と怪異現象も起きているという。神妙な面持ちで語る彼女の露出した肌に、俊一郎は不気味な何かが蠢くのを視ていた。」
  
  
yosuminoma.jpg
『四隅の魔』 (三津田信三・角川ホラー文庫660円)
   
「城北大学に編入して"月光荘"の寮生となった入埜転子は、怪談会の主催をメインとするサークル"百怪倶楽部"に入部した。怪談に興味のない転子だったが寮長の戸村が部長を兼ねており居心地は良かった。だが、寮の地下室で行なわれた儀式"四隅の間"の最中に部員の一人が突然死をとげ、不気味な黒い女が現れるようになって...。転子から相談を受けた弦矢俊一郎が、忌まわしき死の連鎖に挑む!大好評のシリーズ第2弾。」
  
  
mukonokarada.jpg
『六蠱の躯』 (三津田信三・角川ホラー文庫620円)
   
「志津香はマスコミに勤めるOL。顔立ちは普通だが「美乳」の持ち主だ。最近会社からの帰宅途中に、薄気味悪い視線を感じるようになった。振り向いても、怪しい人は誰もいない。折しも東京で猟奇殺人事件が立て続けにおきる。被害者はどちらも女性だった。帰り道で不安に駆られる志津香が見たものとは...?死相学探偵弦矢俊一郎は、曲矢刑事からの依頼を受け、事件の裏にひそむ謎に迫る。注目の人気シリーズ第3弾。」
  
  
ホラーとミステリーが融合した作風が特徴の三津田信三さん。イチオシは「刀城言耶シリーズ」なんですが、あのページ数や濃密さゆえにに手が出ない方もいらっしゃるでしょう。そんな方にお勧めがこの「死相学探偵シリーズ」です!「刀城言耶シリーズ」に比べるとかなりライトで読みやすい、でも面白い!しかも『十三の呪』<『四隅の魔』<『六蠱の躯』と、シリーズが進むにつれて面白さが増します!
本店1階のライトノベルコーナーに平積み展開中!ぜひぜひご一読を!

小山助学館 週間ランキング(4/15~4/21)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 海賊とよばれた男 上
2位 海賊とよばれた男 下
3位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
4位 小説千本桜
5位 舟を編む
    
文庫・新書
1位 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
2位 再会 交代寄合伊那衆異聞
3位 永遠の0
4位 県庁おもてなし課
5位 図書館戦争
  
コミック
1位 銀の匙 Silver Spoon 7
2位 進撃の巨人 10
3位 名探偵コナン 79
4位 坂本ですが? 1
5位 ボールルームへようこそ 4

tmarunoutianita.jpg
『丸の内タニタ食堂 行列のできる500kcalのまんぷく定食とお弁当』 (タニタ・大和書房1200円)
   
「丸の内タニタ食堂を出店して一年、蓄積したノウハウをこの一冊に集約しました。オリジナルの週替わり定食をはじめオリジナル弁当、副菜やスイーツまで徹底紹介!連日超満員の丸の内食堂がこの本一冊に凝縮っ!」
   
大ベストセラー「タニタ」シリーズの第3弾が発売となりました!...が、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』や『海賊とよばれた男』や『夢幻花』の陰に隠れてしまって、発売されたことをご存知ない方多いのでは...?
これってたぶん我々書店の責任が大きいと思います......。
   
そんなわけで!
500kcalはキープし、塩分も控えながらも、レストランなので社員食堂とは一味違う美味しさと豪華さ!要望の多かったお弁当レシピやスイーツレシピもあって、ますます美味しく、健康に。全て新メニュー、計105レシピを掲載!
『丸の内タニタ食堂 行列のできる500kcalのまんぷく定食とお弁当』をどうぞよろしくお願いします!!

20130530katurabunga.JPG
   
日 時  5月30日(木) 開場 18:00 開演 18:30
  
会 場  郷土文化会館(あわぎんホール)4F「和室」
  
入場料  2,500円
  
  
本店1階レジにて販売中!

4komayokoyamasensei2.JPG

tourdehonyasan1.gif
『ツール・ド・本屋さん』1巻 (横山裕二・小学館840円)
  
「あだち充先生唖然!全国書店巡りコミック!全国の書店さんを自転車で巡り宣伝用POPを描かせていただく旅に挑戦する横山裕二(35)。ゲッサンが誇る"看板"描き作家は、編集部から課される無理難題ミッションをこなしながら今日もどこか書店さんの店頭に!!
さらにどこにでも闖入する横山裕二は、書店さんだけでは飽き足らず... あだち充先生をはじめとする大物漫画家さんにも突撃...!!!記念すべき第1巻は、「四国編」「東海道編」「沖縄」編を収録!!」
  
「ゲッサン」でおなじみ横山裕二先生の『ツール・ド・本屋さん』、ついにコミックが発売となりました!なんと「四国編」には当店も登場します!これ面白いんですよ~、まるで西原理恵子さんを彷彿とさせるこのテンポの良さ、笑いのセンス、にじみ出る知性はさすが。「ゲッサン」期待の星!横山裕二先生の作品は、今後もぜひチェックをおすすめします。
  
  
さらに、弊社提供のラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました。発売されたばかりのコミック『ツール・ド・本屋さん』のことを中心に、いろんなお話をしていただきました!今月いっぱい放送します。
   
今すぐ聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴けます。
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
  
   
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

mugenbana.jpg
『夢幻花』 (東野圭吾・PHP研究所1680円)
   
「退職し、花を愛でながら悠々自適な生活を送っていた老人が殺された。張り巡らされた伏線、驚愕の真相。東野圭吾が辿り着いた新境地。「こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」と著者自らが語る会心作。」
   
黄色いアサガオだけは追いかけるな―。この世に存在しないはずの花をめぐり、驚愕の真相が明らかになる長編ミステリー。東野圭吾さんが構想10年で作り上げたという、期待せずにはいられない、ミステリーファン必読の一冊です!
徳島での発売は4月19日!

1308018takahataatuko.JPG
   
日 時  8月18日(日) 開場 12:30 開演 13:30
  
会 場  鳴門市文化会館
  
入場料  900円 (当日 999円)
  
  
本店・鳴門店にて販売中!

江戸時代、日本には千近い独立公国がありました。そこにはそれぞれ個性的な藩風が存在しました。今でも「県意識」よりも強く残る「藩意識」の原点を、写真・図版を多数使用しわかりやすく解説!
本店3階にて「シリーズ藩物語」フェア開催中!
  
hanmonogatari.JPG

小山助学館 週間ランキング(4/8~4/14)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
2位 海賊とよばれた男 上
3位 海賊とよばれた男 下
4位 わりなき恋
5位 舟を編む
    
文庫・新書
1位 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
2位 県庁おもてなし課
3位 バカとテストと召喚獣 11
4位 ストライク・ザ・ブラッド 7 焔光の夜伯
5位 永遠の0
  
コミック
1位 進撃の巨人 10
2位 NARUTO-ナルト- 64
3位 To Loveる-とらぶる- ダークネス 7
4位 もやしもん 12
5位 SKET DANCE 30

shoutizu.JPG
『徳島市街詳地図』(小山東洋著・小山助学館発行・500円)
  
弊社は1906年(明治39年)に創業しました。その年、創業者・小山弥平により作られたのがこの『徳島市街詳地図』です。(「小山東洋」はペンネームです)
漢学者だった弥平は、本を書いて出版社に売り、それを元手に書店を開業しました。「人々の学問の助けになりたい」という想いから社名を「助学館」とし、その志は100年以上経った今も受け継がれております。しかし、当時は地方にまで本が流通せず、新刊も続々と出るわけではありません。そこで、自ら本を作り、売ったのが、弊社の出版事業の始まりであり、その一つがこの地図なのです。
徳島駅を中心に、南北は秋田町から旧下助任村、東西は旧安宅村から旧佐古村までの範囲が描かれ、学校・病院・旅館・その他、主な施設名が記された、100年前の徳島を知る上で貴重な史料です。
  
徳島市街詳地図を持って、当時の名残を探します。徳島市街詳地図今昔、第10回は「蔵本駅」です。明治32年9月12日に徳島鉄道の駅として開業しました。
kuramoto1.jpg
   
ホームへ渡るこの跨線橋の...
kuramoto2.jpg
   
上り口の左右に...
kuramoto3.jpg
   
「鉄道院」
kuramoto4.jpg
   
「明治四十五年七月横河橋梁製」
kuramoto5.jpg
   
築101年です!
kuramoto6.jpg
  
kuramoto7.jpg
  
kuramoto8.jpg
   
ホームの端から撮影しました。このホームは非常に長いです!明治41年から終戦まで歩兵第43連隊の軍用列車駅でした。この長いホームと...
kuramoto9.jpg
   
県下一古い跨線橋は、その名残です。
kuramoto10.jpg
   
徳島市街詳地図今昔の連載は今回でいったん終了します。また新たに100年前の徳島の名残を見つけたら連載します。

弊社イチオシのアーティスト・こんどうゆみこさんの個展が開催中!
   
berry1.JPG
   
berry2.JPG
   
berry3.JPG
   
berry4.JPG
   
berry5.JPG
   
とよとみ珈琲 http://www.toyotomicoffee.com/shopinfo にて
4月11日(木)~16日(火) 9時~20時、日曜は19時まで、火曜日は18時まで

itibankujiorize.jpg
  
A賞 及川葉月フィギュア~オリゼー付き~(全1種)
  
B賞 オリゼーくったりクッション(全1種)
  
C賞 きゅんぐるみ『もやしもん』~オリゼーに続け~(全3種)
  
等々、F賞まで全17種&スペシャルゲスト賞 『純潔のマリア』プリアポスぬいぐるみ(全1種)、ラストワン賞 虫歯菌くったりクッション(全1種)です。
1回 500円、小山助学館全店にて発売!

4komaharukisenseisinkan.JPG
   

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

(村上春樹・文藝春秋1785円) 本日発売!!
  
  
tazakitukuru.jpg
   
sikisaiwomotanai.JPG   
   

小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載しております。
このダメな子をどうぞ応援してやって下さい... → 【これまでの小ものくん】
 
小ものくんツイッター → @komonokun

mahoushojyoep.jpg
『魔法少女育成計画episodes』 (遠藤浅蜊 662円)

『魔法少女育成計画』『魔法少女育成計画restart』で、過酷なゲームを繰り広げた魔法少女達。そんな彼女達に魅せられた読者の声にお応えして、短編集がついに登場! ほんわかした日常や、少女達の不思議な縁や、やっぱり殺伐とした事件などなど、本編の裏側エピソード山盛りでお届けします! もちろん魔法少女は33人全員登場。本編と合わせて楽しんでいただきたい一冊ですが、この本からシリーズを読み始めるというのもアリ、かも!?
   
    
motenakinyumon.jpg
『モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(入門)』 (谷 春慶 680円)
   
前半の連作短編は幼なじみから人外美少女、猫耳娘、果ては義妹まで巻き込んでの怒涛の修羅場7連発! 続く中編はバカンスでキャッキャウフフ☆な王道ラブコメからドキッ女だらけの温泉修羅場と盛りだくさん! 砕(さい)月(げつ)のビョーキ=口説きもパワーアップ! ゲスさ200%増(当社比)で修羅場の限界に、萌えて!魅せます!! 世界の命運? そんなコト知るか!
   
   
maoukourin2.jpg
『真・魔王降臨!2』 (吉野 匠 680円)
  
魔王転生の一件が落着したのも束の間、エリシアルや雪絵たちとの共同生活が始まり、耕作の周囲で巻き起きるドタバタはさらにエスカレート! さらには新たな美少女魔人まで人間界にやってきて......。6年ぶりにリメイクされた著者の幻の作品『魔王降臨!』、2ヶ月連続刊行の第2巻! 本巻では、大幅修正を加えた長編『デートしよう!』と、新規書き下ろし中編『天使の来訪』を収録。果たして耕作に心の平穏は訪れるのか?
   
   
このライトノベルがすごい!文庫4月新刊発売です!
儚く可憐でバイオレンスな33人の魔法少女たちの日常系エピソード!『魔法少女育成計画episodes』、人気の「モテ泣き」シリーズの"修羅場特化型"短編集第2弾!!『モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(入門)』、吉野 匠さん「幻の作品」6年ぶりの復活!『真・魔王降臨!2』、以上3作品です。よろしくお願いいたします。
当店ではこのラノ文庫全作品を取り揃えて、皆様のご来店お待ちしております。

漫画家・横山裕二先生に、弊社提供のラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました。発売されたばかりのコミック『ツール・ド・本屋さん』のことを中心に、いろんなお話をしていただきました。本日より放送開始です!
   
放送予定日時
4/10(水) B-HopMorning内 AM7:54~ 前編
4/12(金) B-HopMorning内 AM7:54~ 前編
4/12(金) レインボーMIX内 AM11:30頃~  前編
4/17(水) B-HopMorning内 AM7:54~ 後編
4/19(金) B-HopMorning内 AM7:54~ 後編
4/19(金) レインボーMIX内 AM11:30頃~  後編
4/22(水) B-HopMorning内 AM7:54~ 前編
4/26(金) B-HopMorning内 AM7:54~ 後編
4/26(金) レインボーMIX内 AM11:30頃~  前編
    
今すぐ聴きたい!という方はサイト下部の特集をご覧下さい。

honyataishoukekka.JPG

大賞は弊社イチオシの『海賊とよばれた男』に決定しました!
百田尚樹先生おめでとうございます!
   
百田先生には当店にご来店いただいた上、弊社のラジオ番組にご出演いただいたりと、ご縁もある大好きな作家様なので本当に嬉しいです。
   
百田尚樹先生ご来店時の様子他、過去の記事はこちら → 【百田尚樹先生関連記事】
   
過去の記事あらためて読んでみたら、昨年の10月14日時点(ノミネート作すら決まっていない時点)で「今年の本屋大賞はもうこれで決まりでしょう!」と予言し、見事的中した私もすごくないですか?!
まあそれだけ百田先生の作品が素晴らしかった、というだけなんですけどね...
単に売れてる本、面白い本、というだけじゃなくて、全国の書店員が「いつまでもこの物語が読み継がれて欲しい!」と強く感じた作品だった、その結果だと思います。

honyataishou2013nomineto.JPG
  
全国の書店員が選んだ一番売りたい本「本屋大賞」。今年のノミネートは11作!
1階にノミネート作品のコーナーを設置しておりますのでぜひチェックして下さい。いよいよ今夜結果発表です!
  
honyataishou.JPG
  
当店イチオシの『海賊とよばれた男』(百田尚樹・講談社)は、はたして何位...!?

tamakomakettoshousetu.JPG
  
京都アニメーション制作オリジナルアニメ「たまこまーけっと」をシリーズ構成・吉田玲子監修のもと一之瀬六樹が小説化。カバーイラスト&挿絵はキャラクターデザイン・堀口悠紀子描き下ろし!
  
たまこたちバトン部の活動を描いた「きらめく特訓ひみつの青春」「とべよバトン!空高く」、かんなとの出会いを描いた「書けよ捜せよ設計図」など、アニメでは語られなかったオリジナルストーリー全11話を収録!
   
一般書店では販売されません。京アニSHOPの当店にご来店ください!

小山助学館 週間ランキング(4/1~4/7)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子
2位 くるねこ 其の11
3位 一路 下
4位 わりなき恋
5位 人生に成功したい人が読む本
    
文庫・新書
1位 バカとテストと召喚獣 11
2位 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 落陽、そして墜月
3位 天使たちの課外活動 3 テオの日替わり料理店
4位 十二国記 風の万里黎明の空 上巻
5位 十二国記 風の万里黎明の空 下巻
  
コミック
1位 NARUTO-ナルト- 64
2位 ベルセルク 37
3位 黒執事 16
4位 To Loveる-とらぶる- ダークネス 7
5位 キングダム 30

shoutizu.JPG
『徳島市街詳地図』(小山東洋著・小山助学館発行・500円)
  
弊社は1906年(明治39年)に創業しました。その年、創業者・小山弥平により作られたのがこの『徳島市街詳地図』です。(「小山東洋」はペンネームです)
漢学者だった弥平は、本を書いて出版社に売り、それを元手に書店を開業しました。「人々の学問の助けになりたい」という想いから社名を「助学館」とし、その志は100年以上経った今も受け継がれております。しかし、当時は地方にまで本が流通せず、新刊も続々と出るわけではありません。そこで、自ら本を作り、売ったのが、弊社の出版事業の始まりであり、その一つがこの地図なのです。
徳島駅を中心に、南北は秋田町から旧下助任村、東西は旧安宅村から旧佐古村までの範囲が描かれ、学校・病院・旅館・その他、主な施設名が記された、100年前の徳島を知る上で貴重な史料です。
  
徳島市街詳地図を持って、当時の名残を探します。徳島市街詳地図今昔、第9回は「徳島駅」です。当時の路線は西へ延びています。現在の牟岐線はありませんでした。明治29年徳島鉄道株式会社が設立され、明治32年2月徳島ー鴨島間が開通しました。運賃は徳島から石井までが10銭、鴨島までが18銭でした。
tokusimaeki1.jpg
  
  
3番ホームの足元に茶色のレンガが見えます。これは開通当時から残っているレンガです。
tokusimaeki2.jpg
  
tokusimaeki3.jpg
  
  
当時の徳島駅は、寺島のステンショと呼ばれていたそうです。徳島鉄道は明治40年9月に国有化されました。
tokusimaeki4.jpg
  
  
徳島市街詳地図今昔、第9回は「徳島駅」でした。
今後も徳島市街詳地図を片手に、「100年前の徳島」を探します!

itibankujimoyasimonorize.JPG
   
4月12日 「もやしもん オリゼー大収穫祭」
  
A賞 及川葉月フィギュア~オリゼー付き~(全1種)
  
B賞 オリゼーくったりクッション(全1種)
  
C賞 きゅんぐるみ『もやしもん』~オリゼーに続け~(全3種)
  
等々、F賞まで全17種&スペシャルゲスト賞 『純潔のマリア』プリアポスぬいぐるみ(全1種)、ラストワン賞 虫歯菌くったりクッション(全1種)です。
1回 500円、小山助学館全店にて発売予定。
今回は「もやしもん12巻」と一番くじの発売記念キャンペーンも実施予定です!

野球4コマ、先週の続きです。
4komayakyutourui.JPG
   
小ものくんにこんな設定、今更作ったの?とお思いでしょうが...。
実は未発表の初期の4コマにこんなのがあったんです。(名前もついてない頃ですね)
  
4komanigeru.JPG
   
本とまったく関係ない!というかワケがわからん!ということでお蔵入りしましたが、ここで生きてきた!それにしてもPOP担当、絵が上手くなったなあ。
   
   
「四国アイランドリーグplus 2013 コカ・コーラ杯 公式選手名鑑」(500円)
  
islandleague2013.JPG
   
各チームのデータ、アイランドリーグの歴史、人気野球漫画「グラゼニ」とのコラボレーション等々、見どころ満載の内容となっております!
小山助学館全店で販売中です。ぜひお買い求め下さい!

sikisaiwo.JPG
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 (村上春樹・文藝春秋1785円)
   
著者メッセージ
「『1Q84』がいわばジェットコースター的な物語だったので、それとは少し違うものを書いてみたいという気持ちがありました。それがどんなものなのか、書いてみないとわからなかったけど。」
   
「1Q84 BOOK3」以来3年ぶり、村上春樹さん待望の長編新作が4月12日発売です!
   
小山助学館全店でご予約受付中! ご予約お待ちしております!

井上ひさしの母・マスの感涙の一代記を痛快に描いた、人間ドラマの真骨頂!
芸能生活60周年。菊田一夫演劇大賞を受賞し、200回以上の上演回数を誇る浜 木綿子の代表作が皆様のもとへ帰ってきます。
   
0516bunkasenta.JPG
   
日 時  5月16日(木) 開場 17:30 開演 18:00
  
会 場  徳島市立文化センター
  
入場料  S席7,500円、A席5,000円、B席3,000円 (当日 500円増)
  
  
本店1階レジにて販売中!

hasamiotoko.gif
『ハサミ男』 (殊能将之・講談社文庫770円)
  
「美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。三番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。精緻にして大胆な長編ミステリの傑作。」
  
殊能将之さんデビュー作。1999年に第13回メフィスト賞を受賞、さらに同年の宝島社「このミステリーがすごい!」の第9位にランクインした傑作です。
これはさすがに映像化不可能だろうと思ってたんですが、2005年に豊川悦司さん・麻生久美子さん主演で映画化されてたんですね~!いや無理でしょ!一体どうやって...?
驚きの理由は読んでいただければすぐご理解いただけると思います。超おススメの1冊!
  
著者・殊能将之さんが、2月11日に49歳という若さで亡くなられたというニュースには本当に驚いたと同時に残念でなりません。もっともっと殊能さんの作品を読みたかったと、同じ気持ちの方が大勢いらっしゃることでしょう。

小山助学館 週間ランキング(3/25~3/31)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 入れ代わりのその果てに 3
2位 大人の流儀3 別れる力
3位 置かれた場所で咲きなさい
4位 強くてニューサーガ
5位 桜ノ雨 僕らが巡り逢えた奇跡
    
文庫・新書
1位 デート・ア・ライブ 7 美九トゥルース
2位 天使たちの課外活動 3 テオの日替わり料理店
3位 プラチナデータ
4位 不等辺三角形
5位 ビブリア古書堂の事件手帖 4 栞子さんと二つの顔
  
コミック
1位 黒執事 16
2位 ばらかもん 7
3位 スキップ・ビート! 32
4位 小林が可愛すぎてツライっ!! 2
5位 GANTZ 36


Warning: readfile(/home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/module/siteRecentEntryArea.php) [function.readfile]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/honten/archive/201304.php on line 1259

贈りものに図書カード

07.16.2021

カード.jpg

Twitter