小山助学館 - Koyamajyogakukan

小山助学館

小山助学館 本 店

2013年6月 アーカイブ

本 店からのお知らせ

130922atari.JPG
       
日 時  9月22日(日) 開場 15:00 開演 15:30
  
会 場  フィガロ (秋田町2丁目34番地キリンシーグラムビル4階)
  
入場料  5,500円
  
  
本店1階レジにて販売中!

itibankujicode.JPG
   
A賞 ルルーシュ・ランペルージ プレミアムフィギュア CODE BLACK ver.(全1種)
  
B賞 C.C. プレミアムフィギュア CODE BLACK ver.(全1種)
  
C賞 シャーリー・フェネット プレミアムフィギュア CODE BLACK ver.(全1種)
  
等々、G賞まで全15種です。
1回 800円、小山助学館全店にて発売!

先週の続きです
4komaaction5.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
   
6月26日(水)

 アクション仮面が飯泉知事を表敬訪問しました!

   
小ものくんと一緒にいざ県庁へ ゴー・アクション!
0626action01.JPG
    
県庁に到着すると、すだちくんとちっかーずが出迎えてくれました!
0626action02.JPG
    
すっかり仲良しになった3人(笑)
0626action03.JPG
    
徳島県知事・飯泉嘉門さんとご対面!名刺代りの「月刊アクション」がブ厚い!
0626action04.JPG
    
話題はやはり漫画・アニメ。アニメ県知事・飯泉嘉門さんはめちゃくちゃ詳しい!そしてもちろん徳島県のPRもきっちりと。さすがです!
0626action05.JPG
    
意気投合してガッチリ握手!0626action06.JPG
    
月刊アクションを片手にサムズアップ!
0602action07.JPG
    
みんなで記念撮影。この表敬訪問の様子は「たまたま金曜日」にて後日放送します。放送日は決まりしだいお知らせいたします。
0626action07.JPG
この時、飯泉知事から「そのエプロン付けて、小山さんでコミック担当しようかな~(笑)」とおっしゃっていただきました。いつでもお待ちしてますよ飯泉知事!お忙しいところ、本当にありがとうございました!    
    
    
表敬訪問終了後、小山助学館福島店にて、テレビトクシマ「たまたま金曜日」ならびに「アクション仮面動画 小山助学館編」を撮影。お昼にはBFMスタジオで「小山助学館ブックカフェ」収録と「小山助学館ブックカフェ動画編」の撮影も行いました。
とても4コマでは伝えきれない盛りだくさんの一日となりましたので、「書店あるある4コマ漫画~アクション編~」はまだまだ続きます。
   
双葉社より「月刊アクション」創刊!創刊2号目 8月号発売中!
   
gekkanaction0708.JPG    
     
このボリュームと面白さ、まさに破格の漫画誌が誕生!ぜひ手にとって下さい!!

bishojokyojyu.jpg
『美少女教授・桐島統子の事件研究録』 (喜多喜久・中央公論新社1470円)
    
「拓也が出会った美少女は、若返り病を発症した日本人女性初のノーベル賞受賞者・桐島統子教授。病気解明の手伝いを依頼された拓也だが、途中、大学内で不審な"吸血鬼事件"に遭遇して...。サイエンス系ミステリー。」
    
喜多喜久さんは、2010年『有機をもって恋をせよ』で第9回このミステリーがすごい!大賞の優秀賞を受賞。2011年、受賞作を加筆した『ラブ・ケミストリー』でデビューした徳島出身の作家さんです。『ラブ・ケミストリー』は非常に印象深い作品でした。面白かったからということもありますが、あのオチに弊社の腐女子が
 (#゚Д゚) 「ゴルァ 死神ィ!余計なサービスするんじゃねえよッ! 」
と怒ってたので(笑) 読んだ方はお分かりですよね?未読の方はぜひ!

『美少女教授・桐島統子の事件研究録』は『ラブ・ケミストリー』よりさらにパワーアップした感じ。絶対ウイルスに感染しない完全免疫を持つ大学生と、見た目は17歳、心は88歳のノーベル賞教授がキャンパスの吸血鬼を追う!やがて二人は日本を揺るがすある壮大な計画に辿り着く...!
面白い+徳島出身作家様ということで超おススメ!ぜひご一読を。
    
そしてさらに、来月下旬には待望の新刊『化学探偵Mr.キュリー』が発売!
こちらも要チェックですね~楽しみだ。

130626action.JPG
    
130626action2.JPG
    
詳しくはこちら → 【書店あるある4コマ漫画~アクション編~】

1308013nikikai.JPG
    
日 時  8月3日(土) 開場 13:30 開演 14:00
  
会 場  ブライダルコアときわホール(アスティとくしま2階)
  
入場料  一般 1,500円、学生 500円 (当日 500円増)
  
  
本店1階レジにて販売中!

小山助学館 週間ランキング(6/17~6/23)
  
rankingsherlock.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 夢を売る男
2位 海賊とよばれた男 上
3位 
4位 海賊とよばれた男 下
5位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
    
文庫・新書
1位 徒然ノ冬 居眠り磐音江戸双紙
2位 残月 みをつくし料理帖
3位 モンスター
4位 永遠の0
5位 魔法科高校の劣等生 10(来訪者編 中)
  
コミック
1位 ちはやふる 21
2位 FAIRY TAIL 38
3位 ONE PIECE 70
4位 花君と恋する私 6
5位 進撃の巨人 8

segakuji0624nyaruko.jpg
    
セガラッキーくじ「這いよれ!ニャル子さんW」が始まりますよ!名状しがたいアレや筆舌に尽くしがたいアレなどなど...(笑) ラストラッキー賞は「特大タペストリー」です!
6月24日(月)から小山助学館本店・福島店にて、1回600円です。
   
賞品詳細 → 【セガ ラッキーくじ「這いよれ!ニャル子さんW」】

130816kiduna.JPG
    
日 時  8月16日(金) 開場 17:30 開演 18:00
  
会 場  あわぎんホール
  
入場料  自由席 3,000円、指定席 5,000円 (当日 500円増)
  
  
本店1階レジにて販売中!

先週の続きです
4komaaction4.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
   
6月26日(水)

 アクション仮面が飯泉知事を表敬訪問!

   
漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する劇中ヒーロー「アクション仮面」がご来県!その目的は徳島県知事・飯泉嘉門さんを表敬訪問!
    
アニメをテーマに斬新な企画やイベントで"アニメ県"として情報発信し、全国から注目を集めている徳島県に敬意を表し、アクション仮面が全国に先駆けて徳島に初上陸!アニメ県の代表である徳島県知事・飯泉嘉門さんを表敬訪問します。
アクション仮面からのメッセージは、
「アニメでもっともっと徳島を活性化してください!そして徳島からアニメを通じて、今後も全国の子供たちに夢や希望を与え続けてほしい!」   
    
表敬訪問終了後、17:30頃より小山助学館福島店にて、テレビトクシマ「たまたま金曜日」ならびに「小山助学館ブックカフェ 動画編」の撮影を行います。見かけたらぜひアクション仮面と握手して元気を分けてもらいましょう!
   
双葉社より「月刊アクション」創刊!
   
gekkanactionsoukangou1.JPG
※名刺はご本人からいただきました→ 【アクション仮面】    
     
表紙&巻頭カラー!! 国民的人気漫画に登場するあのヒーローを大胆に漫画化!!その全貌が今明かされる!!
  「アクション仮面」 (キャラクター原作:臼井儀人 漫画:西脇だっと)
    
社会現象を巻き起こしたケータイ小説「王様ゲーム」のコミカライズ最新作が登場!! 生きるためにアクションを起こせ!!
  「王様ゲーム 起源」 (原作:金沢伸明 作画:山田J太))
    
大人気妖怪バトルファンタジー!! 超絶アクション全開で月刊アクションに電撃移籍!!
  「つぐもも」 (浜田よしかづ))
    
他、豪華作家陣が多数集結! 800ページ ド迫力の一冊!
    
創刊号特別付録は「森薫描き下ろし超特大ポスター」!
    
このボリュームと面白さ、まさに破格の漫画誌が誕生!ぜひ手にとって下さい!!

4komakumikosantokomonokun2.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
    
番組収録終了後も、高橋さんと弊社社長のトークは続きました。その中で発見した二人の意外な共通点を4コマにしました。パンはフライパンで焼くとやたら美味しくなる!ぜひお試しあれ。
       
作家・作詞家 高橋久美子さんご出演の「小山助学館ブックカフェ」、いよいよ明日から後編が放送開始です!
   
  
今すぐ聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴けます。
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
    
    
高橋さん公式サイトはこちら → 【高橋久美子公式ホームページ "んふふのふ"】
    
   
「ヒトノユメ」とは? → 【ヒトノユメ】

131023simaduaya.JPG
   
日 時  10月23日(水) 昼の部 14:00 夜の部 18:30 開演
  
会 場  徳島市立文化センター
  
入場料  7,000円
  
  
本店・鳴門店にて販売中!

kirisakijacknokokuhaku.jpg
『切り裂きジャックの告白』 (中山七里・角川書店1680円)
    
「東京・深川警察署の目の前で、臓器をすべてくり抜かれた若い女性の無残な死体が発見される。戸惑う捜査本部を嘲笑うかのように、「ジャック」と名乗る犯人からテレビ局に声明文が送りつけられた。マスコミが扇情的に報道し世間が動揺するなか、第二、第三の事件が発生。やがて被害者は同じドナーから臓器提供を受けていたという共通点が明らかになる。同時にそのドナーの母親が行方不明になっていた―。警視庁捜査一課の犬養隼人は、自身も臓器移植を控える娘を抱え、刑事と父親の狭間で揺れながら犯人を追い詰めていくが...。果たして「ジャック」は誰なのか?その狙いは何か?憎悪と愛情が交錯するとき、予測不能の結末が明らかになる。」
    
『さよならドビュッシー』、『連続殺人鬼カエル男』等、名作の数々を放つ中山七里さん最新作。また新たな名作が誕生した!という気持ちの反面、もっとえげつない、救いようのないのが欲しかった、とも感じましたが...とはいえ、今年度のミステリー作品ランキング・ベスト10には確実に入ってくると思われます。映像化もぜひお願いしたい!ミステリーファン必読の一冊。
『連続殺人鬼カエル男』を読んだ方は、お馴染みのあの人たちが登場するのでお楽しみに。

小山助学館 週間ランキング(6/10~6/16)
  
rankingsherlock.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 海賊とよばれた男 上
2位 海賊とよばれた男 下
3位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
4位 なぜ生きる
5位 暦物語
    
文庫・新書
1位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12
2位 魔法科高校の劣等生 10(来訪者編 中)
3位 アクセル・ワールド 14 激光の大天使
4位 永遠の0
5位 モンスター
  
コミック
1位 ONE PIECE 70
2位 BLEACH -ブリーチ- 59
3位 WORST 32
4位 進撃の巨人 4
5位 進撃の巨人 8

zakkataoru.JPG
    
本店と福島店にて「お札タオル」販売中!
東京霞ヶ関の販売店でしか手に入らない、牛乳からできた珍しいタオルです。
徳島での取り扱いは当社のみ。

itibankujinitijyo1.5.jpg
   
A賞 サメタオルケット(全1種)
  
B賞 東雲なの きゅんキャラ(全1種)
  
C賞 はかせ&阪本さん  きゅんキャラ(全1種)
  
等々、Ⅰ賞まで全24種&ラストワン賞 MOGURAクッション(全1種)です。
1回 600円、小山助学館全店にて発売!

先週の続きです
4komaaction3.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
   
6月26日(水)

 アクション仮面が徳島にやって来る!

   
漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する劇中ヒーロー「アクション仮面」がご来県!その目的とは!?しかも地方初進出がなぜ徳島?詳細は来週発表!
   
   
双葉社より「月刊アクション」創刊!
   
gekkanactionsoukangou1.JPG
※名刺はご本人からいただきました→ 【アクション仮面】    
     
表紙&巻頭カラー!! 国民的人気漫画に登場するあのヒーローを大胆に漫画化!!その全貌が今明かされる!!
  「アクション仮面」 (キャラクター原作:臼井儀人 漫画:西脇だっと)
    
社会現象を巻き起こしたケータイ小説「王様ゲーム」のコミカライズ最新作が登場!! 生きるためにアクションを起こせ!!
  「王様ゲーム 起源」 (原作:金沢伸明 作画:山田J太))
    
大人気妖怪バトルファンタジー!! 超絶アクション全開で月刊アクションに電撃移籍!!
  「つぐもも」 (浜田よしかづ))
    
他、豪華作家陣が多数集結! 800ページ ド迫力の一冊!
    
創刊号特別付録は「森薫描き下ろし超特大ポスター」!
    
このボリュームと面白さ、まさに破格の漫画誌が誕生!ぜひ手にとって下さい!!

4komatakahashisan1.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
    
こんなダメな企業公式キャラって我社だけなんだろなあ...... 『俺たちは天使だ!』 懐かしいw
       
作家・作詞家 高橋久美子さんご出演の「小山助学館ブックカフェ」、いよいよ明日放送開始です!
   
今年2月発売、初の書き下ろしエッセイ集『思いつつ、嘆きつつ、走りつつ、』についてお話いただきました。その中でなんと、ご自身のブログでも未発表の事をポロリと...!もちろんメディア初発表!これは必聴ですよ、どうぞお楽しみに。
    
今すぐ聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴けます。
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
    
    
高橋さん公式サイトはこちら → 【高橋久美子公式ホームページ "んふふのふ"】
    
   
「ヒトノユメ」とは? → 【ヒトノユメ】

130710miniconcert.JPG
   
日 時  7月10日(水) 19:00~20:00
     10月2日(水) 19:00~20:00
     12月4日(水) 19:00~20:00
     
会 場  小松島市ミリカホール
  
入場料  1公演 500円 (当日 700円) シリーズ券 1,200円 (3公演分)
  
  
本店1階レジにて販売中!

s.a.o.jpg
『スクールライブ・オンライン』 (木野裕喜 650円)
    
「MMORPG《3R》――「楽しみながら学ぶ」を目標に授業にオンラインゲームを取り入れ、大きな成果を上げた私立栄臨学園。だがその結果、今日では生徒たちの間に「レベルこそがすべて」という風潮が広がっていた。新藤零央はそんな現状に疑問を抱き、ひとり孤独なプレイを続けていたが、ある日の大型アップデートを境に、彼の学園生活は大きく変わり始める――。リアルとゲームが交錯する、新感覚・学園×オンラインゲーム小説、始動!」
     
    
onsenbu.jpg
『おんせん部!』 (河里一伸 650円)
    
「一緒におんせん部に入ろう!」幼馴染の少女・原田由香から、おんせん部に誘われた主人公・高宮健吾。中学の頃に野球で痛めた腰を湯治により癒したことのある健吾は、入部を快諾する。しかし、おんせん部は女湯への到達を目指す男子と、それを阻止する女子による競技「温戦」に青春を燃やす部活動だった!? もし、毎回が温泉回の物語があったら......を合言葉に、ベテラン官能作家が変則部活動に情熱を燃やす少年少女の姿を熱く、そしてコミカルに描いた意欲作。」
    
    
このライトノベルがすごい!文庫 6月新刊発売です!
授業でゲーム!? 新機軸の近未来学園×オンラインゲーム小説登場!第1回このラノ大賞優秀賞作家最新作『スクールライブ・オンライン』、変則部活動に情熱を燃やす少年少女の姿を熱く、そしてコミカルに描く意欲作『おんせん部!』、以上2作品です。
『暴走少女と妄想少年』が人気シリーズとなった木野裕喜さんの新作、楽しみです!そしてなんと河里一伸さんがこのラノに進出!官能小説家のライトノベル、非常に興味深いです。ぜひ店頭でチェックして下さい!

小山助学館 週間ランキング(6/3~6/9)
  
sukebandeka.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 暦物語
2位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
3位 海賊とよばれた男 上
4位 ハイキュー!!ショーセツバン!! 1 烏野強化合宿
5位 なぜ生きる
        
文庫・新書
1位 カゲロウデイズ 3 the children reason
2位 転び者 新・古着屋総兵衛第6巻
3位 慄く瞳にくちずさめ 少年陰陽師
4位 真夏の方程式
5位 モンスター
    
コミック
1位 ONE PIECE 70
2位 BLEACH -ブリーチ- 59
3位 食戟のソーマ 2
4位 ニセコイ 7
5位 進撃の巨人 9

sakurakosan1.jpg  sakurakosan2.jpg
『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』1巻 2巻 (太田紫織・角川文庫 各580円)
    
「北海道、旭川。平凡な高校生の僕は、レトロなお屋敷に住む美人なお嬢様、櫻子さんと知り合いだ。けれど彼女には、理解出来ない嗜好がある。なんと彼女は「三度の飯より骨が好き」。骨を組み立てる標本士である一方、彼女は殺人事件の謎を解く、検死官の役をもこなす。そこに「死」がある限り、謎を解かずにいられない。そして僕は、今日も彼女に振り回されて...。」
    
エブリスタ電子書籍大賞ミステリー部門(角川書店)優秀賞を受賞した、デジタル世代の新たな書き手が贈る新感覚ライトミステリー。タイトルの元ネタは "桜の樹の下には屍体が埋まっている" (梶井基次郎『櫻の樹の下には』)ですよね?たぶん。

itibankujisodo.jpg
   
A賞 キリト SAOver. きゅんキャラ(全1種)
  
B賞 アスナ SAOver. きゅんキャラ(全1種)
  
C賞 リズベット きゅんキャラ(全1種)
  
等々、K賞まで全22種&ラストワン賞 アスナ ALOver. きゅんキャラスペシャルパッケージ(全1種)です。
1回 600円、小山助学館全店にて発売!

先週の続きです
4komaactionn2.JPG
小ものくんの4コマ漫画は毎週金曜日に掲載  【これまでの小ものくん】
   
漫画『クレヨンしんちゃん』に登場する劇中ヒーロー「アクション仮面」!
   
アクション仮面と弊社社長、二人の極秘プロジェクトが進行中!!
    
何かとんでもない事が起こりそうな予感! 乞うご期待!!

     
     
双葉社より「月刊アクション」創刊!
   
gekkanactionsoukangou1.JPG
※名刺はご本人からいただきました→ 【アクション仮面】    
     
表紙&巻頭カラー!! 国民的人気漫画に登場するあのヒーローを大胆に漫画化!!その全貌が今明かされる!!
  「アクション仮面」 (キャラクター原作:臼井儀人 漫画:西脇だっと)
    
社会現象を巻き起こしたケータイ小説「王様ゲーム」のコミカライズ最新作が登場!! 生きるためにアクションを起こせ!!
  「王様ゲーム 起源」 (原作:金沢伸明 作画:山田J太))
    
大人気妖怪バトルファンタジー!! 超絶アクション全開で月刊アクションに電撃移籍!!
  「つぐもも」 (浜田よしかづ))
    
他、豪華作家陣が多数集結! 800ページ ド迫力の一冊!
    
創刊号特別付録は「森薫描き下ろし超特大ポスター」!
    
このボリュームと面白さ、まさに破格の漫画誌が誕生!ぜひ手にとって下さい!!

1307013irodori1.JPG
   
130713irodori2.JPG
   
日 時  7月13日(土) ①10:00 ②12:30 ③15:00
     
会 場  小松島市ミリカホール
  
入場料  一般 1,000円 (当日 1,500円) 小中高 800円 (当日のみ)
  
  
本店1階レジにて販売中!

akamurasakiaoiko.jpg
『赤村崎葵子の分析はデタラメ』 (十階堂一系・電撃文庫620円)
    
「分析部―それは部長たる赤村崎葵子がありとあらゆる事象を(勝手に)分析し、余人には甚だ想像もつかない驚きの(偏見含む)道筋によって(たいていはどーでもいい)結論を導く部活である。そう、彼女にかかれば結論はいつも薮の中。マトモに見える時はだいたい間違ってて、明らかに間違ってるように見える時は意外と...やっぱり間違ってる?無駄にこんがらがった分析の先にかの美少女が導く驚愕と脱力の結論を、キミは把握できるか!?っていうかむしろ許せるのかコレ!?ひらめきと口から出任せと、ほんのちょっとのサービスででっちあげちゃう新感覚日常分析系ストーリー。」
    
「学園日常ミステリー」と思いきや、読み進めるうちに、いや そうじゃないな...と。「推理」ではなく「分析」という新ジャンルが確立された!?そんな気がした不思議な作品。しかしミステリーファンはこれ絶対ハマります!めちゃめちゃ面白い!完成度が高い!笑えて泣けて、ラストも良かった...。なによりこの「分析」の奥深さ。非常に読みやすい文章ですが、「分析」に相当頭使います。しかも分析結果が二転三転どころか読者に委ねられたりって...読者を挑発(信用?)するにもほどがあります!(笑)
ただでさえ面白さを伝えるのが下手な上に、この作品は特に面白さを伝えにくい。でも読めばきっと解っていただけるはず!立読みOK!とにかく手にとって下さい!著者の十階堂一系さんが昨年デビューの新人さんと知って驚き。よくぞこれほどの作品を...素晴らしい才能です。今後も要チェックです!

kamidukyousuke1.jpg
『神津恭介、密室に挑む 神津恭介傑作セレクション1』 (高木彬光・光文社文庫680円)
    
「眉目秀麗、頭脳明晰、白面の貴公子。輝かしい形容に彩られた名探偵、神津恭介。彼が挑むのは密室トリックの数々。鍵の掛かった部屋の外に残された犯人の足跡、四次元からの殺人を予告する男...。不可解極まる無数の謎を鋭い推理でクールに解き明かす!いつまでも燦然とした魅力を放つ神津恭介のエッセンスを凝縮した六つの短編を収録。傑作セレクション第一弾。」
    
東大医学部卒、東大法医学教室助教授(後に教授)。眉目秀麗、頭脳明晰で6カ国語に長け、ピアノもプロ級、それが名探偵・神津恭介。今でこそ珍しくない設定ですが、誕生したのは60年以上前。当時はかなり斬新な設定だったと思います。
「江戸川乱歩の明智小五郎」「横溝正史の金田一耕助」と並ぶ「日本の三大名探偵」なのですが、「明智・金田一は知ってるけど、神津?」という方が意外に多くてショック!神津恭介シリーズの名作の数々、ぜひ多くの方に読んでいただきたい。
本書はその布教活動にもってこいの一冊。トリックは時代を感じますが、それも込みでワクワクします。珠玉の短編6話、なかでも「妖婦の宿」は傑作中の傑作!ミステリーファンならよくご存知のこのトリック、しかし見破ることは困難です。立読みでのチャレンジも大歓迎!ぜひ手に取って下さい。

小山助学館 週間ランキング(5/27~6/2)
  
sukebandeka.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 命のビザを繋いだ男 小辻節三とユダヤ難民
2位 暦物語
3位 海賊とよばれた男 上
4位 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
5位 海賊とよばれた男 下
    
文庫・新書
1位 決算書がおもしろいほどわかる本
2位 カゲロウデイズ 3 the children reason
3位 転び者 新・古着屋総兵衛第6巻
4位 真夏の方程式
5位 永遠の0
  
コミック
1位 妖狐×僕SS 9
2位 マギ 17
3位 デッドマン・ワンダーランド 12
4位 花にけだもの 10
5位 進撃の巨人 10

5月末時点の在庫です。ご来店の前にお気軽にお問い合せ下さい。
  
3泊4日 さぬきうどんサイクリング (国井律子)1470円
A journey of the soul (ディビットモートン)1800円
Bon-Odori in Tokushima (モラエス)980円
Shikoku Japan 88 Route Guide (ディビットモートン)1600円
Surviving the War (ディビットモートン)2500円
Visiting the Sacred Sites of Kukai (ディビットモートン)1575円
ある老学徒の手記 (鳥居龍蔵)2100円
ある老学徒の手記 (鳥居龍蔵)1100円
あわいろ (徳島市)500円
いろどり おばあちゃんの葉っぱビジネス (立木写真館)2310円
オオゲツヒメと倭国創生 (林 博章)3000円 
おはようとくしま 地産地消のおかず (四国放送)500円
おもいで歌謡集 (徳島ハーモニーネットワーク)700円
シカと日本の森林 (依光良三)2310円
シロのないた海 (飯原一夫)1000円
ナカちゃん君と (島村タカシ)900円
なつかし愛唱歌 (徳島ハーモニーネットワーク)650円
ぬくいぜんか (中野建吉)5250円
ハイネを愛した詩人生田春月その人間像 (大西雅子)1500円
ふる里に抱かれて (荒井賢治)4500円
ほのぼの童謡集 (徳島ハーモニーネットワーク)450円
みんなでまなぼうさい じしんぶぎょうがやってきた (徳島新聞)900円
みんなで歌おう 童謡・愛唱歌 ※2と3のみ、1は売り切れ (会田道人)1500円
モラエス -サウダーデの旅人 (モラエス会)1000円
モラエス作品集 (モラエス会)1000円
モラエスさん (モラエス会)300円
モラエスの日本随想記 徳島の盆踊り (モラエス)500円
ラングキャンサー506日の闘い (黒田るみ子)1500円
藍商・藍玉師達の屋号商号図鑑 (桑井薫)1680円
阿波おどり絵葉書その壱 (小山助学館)500円
阿波おどり絵葉書その弐 (小山助学館)500円
阿波おんな元気語録 (坂田千代子)1000円
阿波十二景絵葉書 (小山助学館)1000円
阿波 地名の学習 (森 重幸)5000円
阿波からの室町将軍 (出水康生)1050円
阿波とくしま観光かるた (財団法人徳島県観光協会)1050円
阿波の庭園探訪 (須藤茂樹)600円
阿波の峠と民族 (橘 禎男)2000円
阿波の峠と里山歩き 続ふるさとの峠歩き50選 (阿波の峠を歩く会)1500円
阿波の峠今昔 (橘 禎男)2000円
阿波の峠歩き ふるさとの峠50選 (阿波の峠を歩く会)1500円
阿波の峠歩き 続々ふるさとの峠歩き50選 (阿波の峠を歩く会)1500円
阿波の遍路文化 (徳島地方自治研究所)1000円
阿波ノ民謡 (広瀬 志津雄)900円
阿波の民話4~9 ※1・2・3売り切れ (湯浅良幸(徳島新聞))1000円
阿波の歴史小説 (阿波の歴史を小説にする会)24~27 1200円、28~33 1300円
阿波歌人志 (福田憲凞)3675円
阿波学会紀要 (阿波学会)57号 2500円
阿波近世用語辞典 (高田豊輝)5000円
阿波国 家紋大図鑑 (桑井薫)2520円
阿波国産婆二代記 (上田博章)1100円
阿波書人志 (福田憲凞)4200円
阿波狸列伝 通天の巻 (三田華子)1200円
阿波狸列伝 風雲の巻 (三田華子)1500円
阿波狸列伝 変化の巻 (三田華子)1200円
阿波踊り賛歌 (徳島ペンクラブ)1000円
阿波人形浄瑠璃物語 (大和武生)1890円
海野十三短編集①三人の双生児 (海野十三)420円
海野十三短編集②十八時の音楽浴 (海野十三)420円
江戸俳諧逍遙 (高田保二)4200円
絵物語 徳島のむかし話 (飯原一夫)1890円
大野寺ゆかりの空海建立十四か寺 (大塚唯士)1260円
踊り子 (松本雪之丞)1050円
女へんろ元気旅 (森 春美)1575円
加藤嘉明と松山城 (日下部正盛)1260円
歌集 風の峠 (佐藤恵子)2500円
歌集 無縫 (多田志津夫)2500円
川の学校 (野田知佑)1470円
北イスラエル十部族の大移動 (大杉博)800円
季語別 吉田汀史句集 (航標俳句会)2500円
虚蝉 (中野建吉)5250円
句集 海市 (航標俳句会)2000円
空海の暗号と暗示 (大杉博)1300円
蜘蛛の糸を手繰り寄せ (川添左代子)950円
雲のように林達也遺作写真集 剣山・尾瀬 (林達也)2500円
暮らしの俳句 (河田政雄)1260円
古玩愛贋 (福島せいぎ)2310円
碁浦御番所 八田家文書 (森順子 滝よし子)4000円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 御旧記書抜 巻一 (西田猛)1785円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 御旧記書抜 巻三 (西田猛)1890円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 御旧記書抜 巻四 (西田猛)2100円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 御旧記書抜 巻二 (西田猛)1890円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 至鎮様御代 旧記帳 元和二 (西田猛)2100円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 至鎮様御代草案 下巻 (西田猛)2100円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書 東信漫録・京信漫録 安政~慶応期 (西田猛)3150円
国文学研究資料館蔵阿波蜂須賀家文書至鎮様御代草案 元和四 上巻 (西田猛)2100円
小坂奇石 文集 上 (小坂奇石)500円
小坂奇石 文集 下 (小坂奇石)500円
子育ての知恵袋学童・思春期編 (松岡優)1575円
子育ての知恵袋心の応急ガイドブック編 (松岡優)1050円
子育ての知恵袋 乳幼児編 (松岡優)2100円
心で読みたい弘法大師のことば (藤井喬)1400円
最後の興行師 (重田雅道)1500円
里山の肖像 (立木義浩)1800円
細道の情景 (溝渕冬扇)1260円
山河を越えて - 四方原開拓史 - (多田 和)1000円
史窓  (徳島地方史研究会)39号 1500円
四国アイランドリーグ公式選手名鑑 (株式会社IBLJ)500円
四国文学 (四国文学会)87号 500円
誌とは何か (宮田小夜子)2100円
写楽太平記 上 (貴司山治)850円
写楽太平記 下 (貴司山治)850円
寂聴自伝 花ひらく足あと (瀬戸内寂聴)420円
「正直に王道を行く」経営 (花岡秀芳)1575円
書論 (書論編集室)36号 5000円
心臓病の手引き (松岡優)1890円
新・徳島県鉄道唱歌 (岡田義生)1575円
十楽寺の格天井句画 (板野町古文書を読む会)2100円
聖櫃アークと日本民族を守った大和朝廷 (大杉博)1600円
戦国三好盛衰記 阿伊讃土・青嵐の群像 (出水康生)1050円
戦国天下人 三好長慶 (出水康生)1050円
戦国天下人 三好長慶 (戦国三好フェスティバル実行委員会)100円
戦国天下人 三好長慶を語る (三好長慶会)1500円
続 徳島県地名考 (萩澤明雄)1700円
続・ナカちゃん君と (島村タカシ)1000円
大河汪汪 (竹内菊世)1300円
泰緬鉄道からの生還 (アルバートモートン・ディビットモートン・チームPOW)2940円
第十堰日誌 (姫野雅義)1575円
谷中尉 日露従軍絵入り書簡 (谷舜治)1000円
月をぬすんだ子供 (野上彰)500円
天下を制す 三好長慶VS織田信長 (出水康生)1050円
童門冬二の先人たちの名語録  (童門冬二)1300円
童謡 爪先の落書 (賀川豊彦)420円
徳島250山 (鳴門岳友会)2300円
徳島ペンクラブ選集 (徳島ペンクラブ)28、29 1500円
徳島県謎解き散歩 (須藤茂樹)840円
徳島市街詳地図 (小山東洋)500円
徳島城下町研究序説 (石尾 和仁)1000円
徳島慕情 橋のある風景 (飯原一夫)1050円
特集戦国おもしろ百話 (出水康生)1050円
読書のススメ (依岡 隆児)2100円
鳴るちゅる (中野晃治)1260円
日本の建国と阿波忌部 (林 博章)3000円
日本各地を開拓した阿波忌部の足跡 安房国編 (吉野川市鴨島公民館)1800円
博物館が好きっ! (四国ミュージアム研究会)1680円
走る椅子 関 政明歌集 (関 政明)2625円
八十八箇所 四国霊験記図会・現代日本語訳と英語訳 (山根勝哉・近清慶子・ディビットモートン)1800円
飛行船11号 (飛行船の会)1000円
文芸とくしま 9 (徳島県立文学書道館)600円
文芸とくしま 10 (徳島県立文学書道館)600円
北條民雄選集 いのちの初夜 (北條民雄)420円
母郷 橋本夢道句集 (橋本夢道)500円
未来のために...林業再生への秘策 (福井貫一)1200円
名西の伝説 (湯浅安夫)750円
三好の伝説 前編 (湯浅安夫)1500円
三好の伝説 後編 (湯浅安夫)1600円
板野の伝説 (湯浅安夫)1000円
麻植の伝説 (湯浅安夫 喜多弘)1300円
木版彫刻師 伊上凡骨 (盛 厚三)420円
友廣芸話 (竹本友廣)2940円
遊山箱 (三宅正弘)1200円
吉野川渡し場周辺の石造物ガイドブック (吉野川渡し研究会)1000円
螺旋的向上の思い出 (谷原 公 意訳 多田 和)500円
流儀伝承 阿波踊り人の矜持 其の一 (阿波踊り情報誌『あわだま』編集部)1680円
歴代徳島県知事列伝 (福田憲凞)2625円
倭国創世と阿波忌部 (林 博章)3000円
忘れ得ぬ阿波人たち たまたまふれあい記 (岸 積)2000円
 
<月刊・季刊誌>
 
 (俳句)
祖谷
航標
なると
ひまわり
青海波
藍花
風嶺
 
 (詩)
詩脈
逆光
松苗
 
 (短歌)
七曜
徳島短歌
徳島歌人
 
 
※5月入荷分は下記の作品です
 
海野十三短編集①三人の双生児 (海野十三)420円
海野十三短編集②十八時の音楽浴 (海野十三)420円
小坂奇石 文集 上 (小坂奇石)500円
小坂奇石 文集 下 (小坂奇石)500円
写楽太平記 上 (貴司山治)850円
写楽太平記 下 (貴司山治)850円
寂聴自伝 花ひらく足あと (瀬戸内寂聴)420円
月をぬすんだ子供 (野上彰)500円
童謡 爪先の落書 (賀川豊彦)420円
文芸とくしま 9 (徳島県立文学書道館)600円
文芸とくしま 10 (徳島県立文学書道館)600円
北條民雄選集 いのちの初夜 (北條民雄)420円
母郷 橋本夢道句集 (橋本夢道)500円
木版彫刻師 伊上凡骨 (盛 厚三)420円
モラエスの日本随想記 徳島の盆踊り (モラエス)500円
螺旋的向上の思い出 (谷原 公 意訳 多田 和)500円

rakuennokanvasu.jpg
『楽園のカンヴァス』 (原田マハ・新潮社1680円)
   
「ニューヨーク近代美術館の学芸員ティム・ブラウンは、スイスの大邸宅でありえない絵を目にしていた。MoMAが所蔵する、素朴派の巨匠アンリ・ルソーの大作『夢』。その名作とほぼ同じ構図、同じタッチの作が目の前にある。持ち主の大富豪は、真贋を正しく判定した者に作品を譲ると宣言、ヒントとして謎の古書を手渡した。好敵手は日本人研究者の早川織絵。リミットは七日間―。ピカソとルソー。二人の天才画家が生涯抱えた秘密が、いま、明かされる。」
   
第25回山本周五郎賞受賞作、第147回直木賞候補作、2013年本屋大賞ノミネート作となった名作です!
屋敷の奥深く、秘められたカンヴァスの前で若き研究者2人が火花を散らす...名画の真贋に迫る、世界の美術界を巻き込んだ傑作アートミステリー!原田マハさんの真骨頂という感じです。読みだすと止まらなくなる、そして...感動のラスト!!心のドス黒いものが洗い流されて、美術館に絵画を観に行きたくなる、そんな気分にさせてくれるお薦めの一冊。


Warning: readfile(/home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/module/siteRecentEntryArea.php) [function.readfile]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/honten/archive/201306.php on line 1359

贈りものに図書カード

07.16.2021

カード.jpg

Twitter