小山助学館 - Koyamajyogakukan

小山助学館

小山助学館 本 店

2014年3月 アーカイブ

本 店からのお知らせ

小山助学館 週間ランキング(3/24~3/30)
  
diokomonoranking.JPG
  
文芸書・ビジネス書
1位 成功のための未来予報 10年後の君は何をしているか
2位 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
3位 大人の流儀4 許す力
4位 ダィテス領攻防記 2
5位 普通のOLがトリップしたらどうなる、こうなる 2
    
文庫・新書
1位 デート・ア・ライブ 10 鳶一エンジェル
2位 白ゆき姫殺人事件
3位 珈琲店タレーランの事件簿 3 心を乱すブレンドは
4位 神様のカルテ 3
5位 アブソリュート・デュオ 5 闇ノ銀狼、光ノ深淵
   
コミック
1位 君に届け 21
2位 宇宙兄弟 23
3位 ジョジョリオン 6
4位 スキップ・ビート! 34
5位 FAIRY TAIL 42

ripito.jpg
『リピート』 (乾くるみ・文春文庫752円+税)
  
「もし、現在の記憶を持ったまま十ヵ月前の自分に戻れるとしたら?この夢のような「リピート」に誘われ、疑いつつも人生のやり直しに臨んだ十人の男女。ところが彼らは一人、また一人と不審な死を遂げて...。あの『イニシエーション・ラブ』の鬼才が、『リプレイ』+『そして誰もいなくなった』に挑んだ仰天の傑作。」
  
乾くるみさん『塔の断章』『イニシエーション・ラブ』に続くタロット・シリーズ第3弾。前半のミステリアスな展開から、後半はサスペンス、アクションへと移りますので、謎解きしたい方は肩すかしを食らいますが、面白いのでお薦め!
先日テレビで紹介されたのをきっかけに『イニシエーション・ラブ』が再び脚光を浴びましたが、こちらもぜひご一読下さい。

ソードアート.jpg
    
 各賞一覧 → 【ソードアート・オンライン STAGE1】
    
 1回 762円+税、小山助学館 本店・福島店・三加茂店にて発売!

野球小説といえばこの方、作家 本城雅人先生に弊社ラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました。現在放送中です!
     
今すぐ聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴くことができます。
    
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
    
そして今年もやります!小山助学館野球小説フェア 「第4回 小山助学館おすすめ野球小説はいかが?」 全店で開催中です!作品リストはサイト下部にて。
     
    
おまけの野球4コマ
    
4komayakyu03namioka.jpg
    
エース 浪岡龍一の活躍は、本城先生の『嗤うエース』にてご覧下さい。
    
嗤うエース4コマ.jpg
『嗤うエース』 (本城雅人・幻冬舎文庫)
    
人気球団スターズのエース浪岡龍一は、才能、頭脳、闘争心のどれもが超一流だった。しかも、極貧からのし上がった苦労人。だが、週刊誌に暴力団との交際を報じられたことで評価が揺らぎ始める。各メディアは特ダネ合戦に沸き、黒い噂は八百長の可能性にまで広がる。真相を究明すべく、ベテラン刑事と敏腕記者が浪岡を調べるが...。元新聞記者が球界のタブーに挑む、迫真のミステリ。

阿波藍の詩 (清水茂5,000)
阿波踊り讃歌 (徳島ペンクラブ1,000)
阿波から奈良へ、いつ遷都したのか (笹田孝至1,575)
阿波人形浄瑠璃物語  (大和武生1,890)
阿波の歴史小説:24~27 (阿波の歴史を小説にする会 各1,200)
阿波の歴史小説:28、32、33 (阿波の歴史を小説にする会 各1,300)
阿波の歴史小説:34 (阿波の歴史を小説にする会 各1,260)
阿波近世用語辞典 (高田豊輝5,000)
阿波の庭園探訪 (須藤茂樹600)
阿波の峠 今昔 (阿波の峠を歩く会 橘禎男2,000)
阿波に於ける便所(トイレ)の変遷 (湯浅安夫1,000)
阿波の民話:3~13 (湯浅良幸 各1,000)
阿波地名の学習 (森重幸5,000)
阿波学会紀要:58、59 (阿波学会 各2,500)
阿波国産婆二代記 (上田博章800)
阿波からの室町将軍 (出水康生1,050)
ある老学徒からの手記:小 (鳥居龍蔵1,100)
ある老学徒からの手記:大 (鳥居龍蔵 2,100)
伊上凡骨 (文学書道館420)
いのちの初夜 (文学書道館420)
いま原発で何が起きているのか (徳島新聞社1,000)
板野の伝説 (湯浅安夫1,000)
いろどり (立木写真館2,310)
虚蝉 (中野建吉5,250)
失われた時への旅 (三久南山1,155)
江戸俳諧逍遙 (高田保二4,200)
絵本のひみつ (余郷祐次1,000)
御旧記書抜:1 (西田猛1,785)
御旧記書抜:2、3 (西田猛 各1,890)
御旧記書抜:4 (西田猛2,100)
オオゲツヒメと倭国創生 (林博章3,000)
麻植の伝説 (湯浅安夫・喜多弘1,300)
おもいで歌謡集 (徳島ハーモニーネットワーク700)
踊り子 (松本雪之丞1,050)
歌集 風の峠 (佐藤恵子2,500)
神山町の凝灰岩石造物 (安田博武400)
加藤嘉明と松山城 (日下部正盛1,260)
蜘蛛の糸を手繰り寄せ (川添左代子950)
句集 葉脈 (西池みどり2,800)
句集 海市 (吉田汀史2,000)
雲のように 林達世遺作写真集 (林弘子2,500)
小坂奇石 文集:上、下 (文学書道館 各500)
こころ鴇色にそめて  (鈴木綾子1,500)
庚午の渦 (乾荘次郎2,625)
子育ての知恵袋:乳幼児編 (松岡優2,100)
子育ての知恵袋:学童・思春期編 (松岡優1,575)
古玩愛贋 (福島せいぎ2,310)
碁浦御番所 (滝よし子・森順子4,000)
極楽行きのパスポート (福島誠浄1,000)
ゴッホのカラス (宮田小夜子2,625)
さ庭。 金藤行詩集(金藤行2,100)
里山の肖像 (立木義浩1,800)
三人の双生児 (文学書道館420)
山河を越えて (多田和1,000)
詩とは何か (宮田小夜子2,100)
四国文学:87、88 (四国文学会 各500)
史窓:40、41 (徳島地方史研究会 各1,500)
「四國霊験奇應記」から選択された物語 (ディビット・モートン1,500)
写楽太平記 上・下 (文学書道館 各850)
十八時の音楽浴 (文学書道館420)
十楽寺の格天井句画 (板野町古文書を読む会2,100)
書論 (書論編集室5,000)
四国の湯けむり295めぐり (徳島新聞社2,940)
植物保護・増殖実践録 (安田博武800)
四国の1000m峰 (早田健治2,940)
シカと日本の森林 (依光良三2,310)
戦国天下人三好長慶 (出水康生1,050)
戦国三好盛衰記 (出水康生1,000)
戦国天下人三次長慶を語る10周年 (三好長慶会500)
戦国天下人三好長慶を語る15周年 (三好長慶会1,000)
続・徳島県地名考 (荻澤明雄1,700)
大河汪汪 (竹内菊世1,300)
谷中尉日露従軍絵入り書簡集 (谷舜冶1,000)
爪先の落書 (文学書道館420)
月をぬすんだ子供 (野上彰500)
高原熹男 (岸恭也1,050)
特集戦国おもしろ百話 (出水康正1,050)
徳島ペンクラブ選集PART29 (徳島ペンクラブ1,500)
徳島ペンクラブ選集PART30 (徳島ペンクラブ1,500)
徳島ペンクラブ選集PART31 (徳島ペンクラブ1,500)
徳島250山 (鳴門友会2,300)
徳島百人一句 (佐藤義勝2,000)
ちりぬるを (北田ルル2,310)
友廣芸話 (竹本友廣2,940)
童門冬二の歴史に学ぶ知恵 (童門冬二1,300)
童門冬二の先人たちの名話録 (童門冬二1,300)
読書のススメ (依岡隆児2,100)
徳島城 (酒井勇治1,050)
東洋医学の春夏秋冬 (大上勝行1,470)
東信漫録・京信漫録 (西田猛3,150)
鳴ちゅる (中野晃治1,260)
生業から見る地域社会 (教育出版センター2,940)
なつかし愛唱歌 (徳島ハーモニーネットワーク650)
日本の建国と阿波忌部 (林博章3,000)
ぬくいぜんか (中野建吉5,250)
8505 (西池冬扇2,940)
八十八箇所四国霊験記図会 (ディビット・モートン1,800)
飛行船11,13,14 (飛行船の会 各1,000)
ふる里に抱かれて (徳島新聞社4,500)
平成日月抄 (福富久枝2,800)
文芸とくしま9,10,11 (文学書道館 各600)
ほのぼの童謡集 (徳島ハーモニーネットワーク450)
母郷 (文学書道館500)
未来の為に・・・林業再開への秘策 (福井貫一1,200)
みんなで歌おう:2,3 (徳島新聞社 各1500)
三好の伝説:前編 (湯浅安夫1,500)
三好の伝説:後編 (湯浅安夫1,600)
三好長慶 (今谷明・天野忠幸3,675)
牟岐生田家と二三士 (多田和800)
モラエス作品集 (モラエス会1,000)
モラエスさん (モラエス会300)
モラエスつれづれ (モラエス会700)
モラエス サウダーテの旅人 (モラエス会1,000)
モラエスと小坊さん (原田一美700)
至鎮様御代草案:元和二 (西田猛2,000)
至鎮様御代草案:元和四、上・下 (西田猛 各2500)
至鎮様御代草案:慶長十四・十八 (西田猛2,100)
螺旋的向上の思い出 (谷原公500)
論語絵本 (森華1,575)
倭国創生と阿波忌部 (林博章3,000)
Surviving the war (ディビット・モートン2,500)
Visiting the Sacred Siter of Kukai (ディビット・モートン1,575)
Shikoku Japan 88 Route Guide (ディビット・モートン1,680)
A journey of the soul (ディビット・モートン1,800)

Free!トートバッグ&缶バッジセット.jpg
    
「Free! トートバッグ&缶バッジセット」販売中! 3810円(税別)です!

0420houkokukai.jpg
   
    
日 時  4月20日(日) 13:30 〜 15:50 (開場 13:00)
  
会 場  アスティとくしま 3F第2特別会議室
  
入場料  900円  (当日 1,000円)
  
  
本店1階レジにて販売中!

小山助学館 週間ランキング(3/17~3/23)
  
konshuno.gif
  
文芸書・ビジネス書
1位 約束の海
2位 大人の流儀4 許す力
3位 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
4位 あなたへ。 東日本大震災警察官救援記録
5位 呆韓論
    
文庫・新書
1位 開港 交代寄合伊那衆異聞
2位 白ゆき姫殺人事件
3位 ルーズヴェルト・ゲーム
4位 永遠の0
5位 ストライク・ザ・ブラッド 10 冥き神王の花嫁
   
コミック
1位 FAIRY TAIL 42
2位 ダイヤのA 40
3位 ジョジョリオン 6
4位 黒子のバスケ 26
5位 ONE PIECE 73

野球小説といえばこの方、作家 本城雅人先生に弊社ラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました。現在放送中です!
     
今すぐ聴きたい!という方はこちらから。何度でも聴くことができます。
    
 ★B-FM791 「小山助学館ブックカフェ」 →  bookcafe0.gif
    
そして今年もやります!小山助学館野球小説フェア 「第4回 小山助学館おすすめ野球小説はいかが?」 全店で開催中です!作品リストはサイト下部にて。
     
    
おまけの野球4コマ
    
4komayakyu02.JPG

サザエさん展1.jpg
    
サザエさん2.jpg
    
    
日 時  5月9日(金) 〜 5月21日(水) 10:00 〜 19:30 
  
会 場  そごう徳島店6階催事場
  
入場料  600円 (当日 800円) 、 小・中・高校生 300円 (当日 400円)
  
  
小山助学館全店で発売中!
    
前売券購入特典ステッカーは、ご入場の際、会場入り口にてお渡しいたします。

艦これ艦バッジコレクション.jpg
    
「艦これ艦バッジコレクション」販売中! 1パック300円(税別)です。

神山プロジェクト.jpg
『神山プロジェクト 未来の働き方を実験する』 (篠原匡・日経BP社)
    
「徳島県神山町。山深いこの町に、若きクリエイターや起業家が集う。なぜ徳島の片田舎に若者たちが吸い寄せられるのか。新しい働き方、クリエイティブを生む場づくり、地域再生の方法論、不確実を楽しむ生き方―。現代の日本人が抱える課題の答えがここにある。」
    
1 新スポットが続々誕生!―発展する田舎、神山の「歩き方」(梅星茶屋―パスタ、お好み焼き、梅星!;薪パン―町民に愛される神山のパン屋;カフェ・オニヴァ―辺境に生まれたオーガニックなビストロ ほか)
    
2 それぞれの再始動―なぜ"生み出す人"はここに集まるのか?(雇用増こそ地域の希望―"えんがわ"に集まるそれぞれの明日;仕事はどこだってできる!―サテライトオフィスはこの会社から始まった;「踏み出せば違う扉が現れる」―辺境のビストロ、カフェ・オニヴァの挑戦 ほか)
    
3 創造を生む空気の正体―「神山」をつくり上げたグリーンバレーの奇跡と軌跡
     
     
NHKの「クローズアップ現代」やテレビ東京「日経スペシャル・ガイアの夜明け」などの番組に登場し、注目を集めています。当店でも売れ行き好調で、現在品薄となっております。どうぞお早目にお買い求めください。
    
kamiyama.jpg

小山助学館 週間ランキング(3/10~3/16)
  
konshuno.gif
  
文芸書・ビジネス書
1位 約束の海
2位 ママ Mamiversary
3位 青の祓魔師 ブラッディ・フェアリーテイル
4位 こころの朝 自分らしく自分の夢を持って生きれば、道は開けてゆく
5位 村上海賊の娘 上巻
    
文庫・新書
1位 ストライク・ザ・ブラッド 10 冥き神王の花嫁
2位 永遠の0
3位 さくら荘のペットな彼女 10.5
4位 拵屋銀次郎半畳記 無外流雷がえし 下
5位 ロウきゅ-ぶ! 14
   
コミック
1位 ONE PIECE 73
2位 銀の匙 Silver Spoon 11
3位 黒子のバスケ 26
4位 NARUTO-ナルト- 68
5位 暗殺教室 8

野球フェア1.jpg
     
野球フェア3.jpg
    
現在発売中の「週刊ベースボール」でもご案内しております。
    
baseball1.jpg
    
baseball2.jpg
     
作品一覧はブログ下部をご参照下さい。

セガ ラッキーくじ咲.jpg
    
 各賞一覧 → 【咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A】
    
 1回 571円+税、小山助学館 本店にて発売!

野球小説といえばこの方、作家 本城雅人先生に弊社ラジオ番組「小山助学館ブックカフェ」にご出演いただきました!詳細はサイト下部にて。
    
そして金曜恒例4コマ漫画、今週から野球ネタです!といってもPOP担当は野球まったく知らないので、弊社社長が原作を。
    
4komayakyu1.JPG
   
交渉人の活躍は、本城先生の作品でも描かれています。
    
ビーンボール.jpg
 『ビーンボール スポーツ代理人・善場圭一の事件簿』 (文春文庫)
    
金に拘る姿勢から「ゼニバ」と呼ばれる代理人善場。担当の結城投手のFA交渉が難航するなか、強豪チームの元・四番で問題児の瀬司が失踪した。善場の宿敵で瀬司の元妻の羽田は、結城への干渉をやめる条件に、瀬司探しを善場に提案するが。敏腕代理人の奔走を描く異色のスポーツ小説。



「野球」そのものが事件の謎を解く鍵になる、というのが斬新!秀逸!野球好きにもミステリー好きにもお薦めの一冊。その点では、デビュー作『ノーバディノウズ』もかなりお薦めです!

kubioriotoko.jpg
『首折り男のための協奏曲』 (伊坂幸太郎・新潮社1575円)
    
「胸元えぐる豪速球から消える魔球まで、出し惜しみなく投じられた「ネタ」の数々! 「首折り男」に驚嘆し、「恋」に惑って「怪談」に震え「合コン」では泣き笑い。黒澤を「悪意」が襲い、「クワガタ」は覗き見され、父は子のため「復讐者」になる。技巧と趣向が奇跡的に融合した七つの物語を収める、贅沢すぎる連作集。」    
    
もともと別の物語を改めて並べ直し、手を加えてできたという本書。いろんなネタがゆる~く繋がっており、それを見付けだすのも楽しいです。さすがというか、らしいというか......この不思議な読後感、ぜひ味わってみて下さい。

140504tokudaiteien50.jpg
   
    
日 時  5月4日(日) 開場 17:30 開演 18:00 
  
会 場  徳島市立文化センター
  
入場料  500円  (当日 600円 、 小学生未満 無料)
  
  
本店・福島店にて販売中!

borabasu.jpg
『ボランティアバスで行こう!』 (友井羊・宝島社文庫683円)
    
「東北で大地震が発生した。多くの支援活動が行われるなか、大学生の和磨は、バスをチャーターして援助活動に参加する「ボランティアバス」を主催することに。行方不明になった父親の痕跡を探す姉弟に出会う女子高校生の紗月。あることから逃亡するため、無理やりバスに乗り込んだ陣内など、さまざまな人がそれぞれの思惑を抱えてバスに乗り合わせるが...。驚きのラストが感動に変わる!」
    
ラストでみせる技巧の素晴らしさもさることながら、短編それぞれが凄く良い話。文句のつけようのない傑作です!ミステリー、エンタメとして優れているだけじゃなく、深い!これはずっと棚に常備しておかなければ、と思えた作品。友井羊さんは何を書いても凄いだろな、と実力を思い知らされましたね~超お薦めです!お名前の「羊」とは真逆に、とんでもない牙と爪を持った作家さんです。

小山助学館 週間ランキング(3/3~3/9)
  
konshuno.gif
  
文芸書・ビジネス書
1位 約束の海
2位 ナインティナインのオールナイトニッ本 Vol.6
3位 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
4位 海賊とよばれた男 下
5位 村上海賊の娘 上巻
    
文庫・新書
1位 永遠の0
2位 白ゆき姫殺人事件
3位 幸福な生活
4位 ビブリア古書堂の事件手帖 5 栞子さんと繋がりの時
5位 カンピオーネ! 16 英雄たちの鼓動
   
コミック
1位 ONE PIECE 73
2位 NARUTO-ナルト- 68
3位 黒子のバスケ 26
4位 銀の匙 Silver Spoon 11
5位 暗殺教室 8

140429geidaitokushima.jpg
    
    
日 時  4月29日(火・祝) 開場 16:30 開演 17:00 
  
会 場  徳島市立文化センター
  
入場料  一般 2,000円 、 高校生以下 無料
  
  
本店・鳴門店にて販売中!

 一番くじ「ラブライブ! 2ndステージ」
0307lovelivekuji.jpg
    
 各賞一覧 → 【ラブライブ! 2ndステージ】
    
 1回 571円+税、小山助学館 本店にて発売!
    
    
    
 タイトーくじ本舗「劇場版薄桜鬼~春風絵巻~」
0307hakuoukikuji.jpg
    
 各賞一覧 → 【劇場版薄桜鬼~春風絵巻~】
    
 1回 571円+税、小山助学館 本店にて発売!
    
    
    
 くじ引き堂「MF文庫Jくじ」
0307mfbunkokuji.jpg
    
 各賞一覧 → 【MF文庫Jくじ】
    
 1回 571円+税、小山助学館 本店・鳴門店・三加茂店にて発売!
    
   
    
 一番くじ「黒子のバスケ ~陽泉&Other schools~」
0307kurobasukuji.jpg
    
 各賞一覧 → 【黒子のバスケ ~陽泉&Other schools~】
    
 1回 571円+税、小山助学館全店にて発売!

4komatabisaki.JPG
    
......良い人だ!これは弊社POP担当の、つい最近の体験談でした。

140515itsukihiroshi.jpg
    
    
日 時  5月15日(木) 昼の部 14:00  夜の部 18:30
  
会 場  徳島市立文化センター
  
入場料  S席 8,000円  A席 6,000円  
  
  
本店・鳴門店にて販売中!

140406soshite1.jpg
    
140406soshite2.jpg
    
    
日 時  4月6日(日) ①14:00〜 ②18:00〜
  
会 場  鳴門市文化会館
  
入場料  900円  
  
  
本店・鳴門店にて販売中!

小山助学館 週間ランキング(2/24~3/2)
  
konshuno.gif
  
文芸書・ビジネス書
1位 約束の海
2位 フェアリーテイル・クロニクル 3
3位 終物語 中
4位 首折り男のための協奏曲
5位 人生はワンチャンス! 「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方
    
文庫・新書
1位 白ゆき姫殺人事件
2位 ハイスクールD×D 17 教員研修のヴァルキリー
3位 永遠の0
4位 幸福な生活
5位 絶対城先輩の妖怪学講座
   
コミック
1位 鬼灯の冷徹 13
2位 テラフォーマーズ 8
3位 ヴィンランド・サガ 14
4位 とある魔術の禁書目録 13
5位 俺物語!! 5

140315kakashi.jpg
    
    
日 時  3月15日(土) 開場 18:00 開演 18:30
  
会 場  シビックセンターホール(アミコビル4F)
  
入場料  3,000円  ※幼児の方は入場できません 
  
  
本店1階レジにて販売中!

kuji0301chunibyo.jpg
    
 各賞一覧 → 【中二病でも恋がしたい!】
    
 1回 571円+税、小山助学館 本店にて発売!


Warning: readfile(/home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/module/siteRecentEntryArea.php) [function.readfile]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-koyamajyogakukan/web/honten/archive/201403.php on line 1153

贈りものに図書カード

07.16.2021

カード.jpg

Twitter