ツイッターで連載中の「小山助学館が戦前に発行した阿波踊りの絵葉書」26~29をまとめました。
戦前の阿波踊り絵葉書をご案内します。去年発売した、複刻版 阿波踊り絵葉書その1とその2からご案内していきます。
『阿波おどり絵葉書その壱』 『阿波おどり絵葉書その弐』 1セット5枚入り 各500円
第26回は去年発売した「復刻版 阿波踊り絵葉書その2」からです。写真下部に 御大典奉祝踊 其四 徳島市西新町小山助学館発行 とあります。背景に「香川時計店」の看板がありますので、場所は当時の西新町1丁目です。撮影時期は昭和3年11月10日から20日の間。発行はそれ以降です。
第27回も去年発売した「復刻版 阿波踊り絵葉書その2」からです。写真下部に 御大典奉祝踊 其八 徳島市西新町小山助学館発行 とあります。場所は不明です。撮影時期は昭和3年11月10日から20日の間。発行はそれ以降です。
第13回でご案内しましたこの絵葉書は、今回の写真に彩色を施して、シリーズ名を奇抜極マル徳島ノ盆踊 に変更して発行しています。シリーズ名だけを変更して同じ写真を使う事例は、他にも見受けられます。残念ながら手元には無いのでお見せできません。
第28回も去年発売した「復刻版 阿波踊り絵葉書その2」からです。写真下部に 御大典奉祝踊 其十二 徳島市西新町小山助学館発行 とあります。場所は不明です。撮影時期は昭和3年11月10日から20日の間。発行はそれ以降です。
第29回です。写真下部に 奇抜極マル徳島之盆踊 とあります。発行者のところが剥げて読み取りにくいですが、徳島市西新町小山助学館発行 です。場所、撮影年、発行年は不明です。
第26回から今回までと、この絵葉書の計5枚が去年発売の 復刻版阿波踊り絵葉書その2 に入っています。